【楽天証券】かぶミニ使ってみんなで100万円山分け!キャンペーン開催中 9月30日まで 指値機能を8月26日から提供開始した楽天証券のかぶミニ。開始を記念してキャンペーンを開催中。9月30日まで。 かぶミニ指値機能とは 発表の記事はこちら。 すでに8月26日に機能が解放されていたとは。なんと早い。8月26日 […]... 2024年9月8日
【キャッシュレスポイント還元】東京都が再びキャッシュレス決済でポイント還元キャンペーンを実施 2024年12月 春に開催された東京都のキャッシュレス決済で10%のポイント還元がされるキャンペーンが年末に再度実施されるそうだ。 詳細はまだ未定だが、おそらく前回同様に、対象は都内のキャッシュレスで販売する小売店。都民以外でも利用できる […]... 2024年9月8日
【上場廃止】いなげやから株式交換の案内がきた いよいよいなげや(8182)がUSMH(3222)に統合され上場廃止になる。前回書いたが、持ち株をUSMH株に交換する案内が届いた。 いなげやからの案内 前回の記事はこちら。 株主総会の案内に書かれていたが、いなげや1株 […]... 2024年9月8日
【日経平均】構成銘柄の入替が決定 良品計画と野村総研 2024年10月 日経平均は8月頭の大きな下げに続いて9月になっても2日で2,000円の下げになっている。まだまだ不安定さが残る。 その日経平均を算出する銘柄は225あるが、年2回入れ替えられている。4月に3銘柄が入れ替えられ、10月は2 […]... 2024年9月7日
【NVidia】株価急落 2789億ドルが吹き飛ぶ US時間の9月3日、NVidiaの株価が急落した。先日あった決算は増収増益であったが世間の期待を上回ることはなかった。 さらに反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いがあり、大きく下げた。 ブルームバーグの記事 NVidia […]... 2024年9月6日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2024年9月 日銀が政策金利を0.25%にあげた効果が見えてきた。各銀行の普通預金の金利までも上がってきている。 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 2024年9月の金利 8月の記事はこちら。 長く続い […]... 2024年9月6日
【ふるさと納税】最大50%ポイント還元 初秋のふるなびメガ還元祭 9月30日まで ふるさと納税をめぐるポイント付与の問題が起きて1か月経つがその後の状況は進展がみられない。は楽天は撤退は決まりなのかな? そんな中でポイントを大きく付与するキャンペーンがふるなびで開催中。最大50%分還元!初秋のふるなび […]... 2024年9月5日
【セゾンカード】セゾンフクリコを開始 アメックスゴールド以上の会員に提供 セゾンカードがフクリコと提携し、アメックスゴールド以上の会員に福利厚生サービスを提供する。内容を見ていこう。 セゾンカードの発表 セゾンカードはフクリコと提携し、セゾン・アメックスゴールド、セゾンアメックスプラチナ会員に […]... 2024年9月4日
【イトーヨーカ堂】イトーヨーカ堂の分離・上場は2027年度以降になりそう 先ごろ5店の追加閉店を発表したイトーヨーカ堂が2027年度以降に上場するそうだ。 7%iの発表 7&i HD(3382)の2023年度決算発表の場で公表されたように、分離、上場の計画があった。 イトーヨーカ堂と […]... 2024年9月3日
【SBI証券】日本株積立開始 あわせて開始キャンペーン開催中 9月30日まで SBI証券は投信の積立はあったが日本株の積立はなかった。auカブコム証券はあるのだけどなぁ。 って思っていたらいきなりサービス開始。最近のSBI証券は迅速にサービス開始したり当面放置だったりと忙しいな。 SBIの発表 S […]... 2024年9月2日
【楽天証券】iDeCoデビューで100万円山分けキャンペーン開催中 9月30日まで 楽天証券がiDeCoデビューで100万円を山分けするキャンペーンを開催中。 iDeCoに興味があり参加資格がある人はこの機会に考えてみよう。9月30日まで。 楽天証券のキャンペーン 楽天証券はしかしキャンペーンが多いなぁ […]... 2024年9月1日
【SBI証券】定率による投信の定期売却が2025年以降に開始 先行する楽天証券との比較 株や投信をやってます、という人の多くは買うことを考えていても売るときのことはあまり考えていない。 いつ、どういう条件になったら売却するか。若いほど売るタイミングは先と考えているだろう。 投信を年金として意識する高年あるい […]... 2024年8月31日
【TOB】キリンがファンケルTOBが期間延長 9月11日まで 健康食品や化粧品でおなじみのファンケル(4921)に対して、大手飲料メーカーで健康関連事業を強化しているキリンHD(2503)がTOBの期間延長を発表した。 前回の延長ではこれ以上はないと断言していたのに、なぜ?TOBは […]... 2024年8月30日
【住信SBIネット銀行】ATM手数料をアプリ利用で無料化 一方でキャッシュカードは有料に これは驚いた。 銀行にとって他行ATMの利用時は必ず手数料が発生する。これが0円になる場合はその銀行にとって重要な顧客の場合のみだ。 その前提が音を立てて崩れる。住信SBIネット銀行(7163)が新しい方法で利用する際に […]... 2024年8月30日
【閉店】イトーヨーカ堂の閉店計画が発表 追加5店 春先の分社計画の発表後も閉店が進む、7&i HD(3382) 傘下のイトーヨーカ堂。7&iのiはイトーヨーカ堂であり、祖業だ。 しかしながら毎年の赤字に苦しみ7&iから出されることになった。そして […]... 2024年8月29日