【2024年度決算】イビデンは減収増益、JX金属は減収減益 イビデン(4062)とJX金属(5016)はともに半導体関連銘柄だ。2社ともに減収、なおかつJX金属は減益だ。 イビデン かなり前から注目しているが保有したこととはない。以前はインテルと仲良しで、半導体を格納するパッケー […]... 2025年5月12日
【2024年度決算】住信SBIネット銀行は増収増益、セブン銀行は増収減益 住信SBIネット銀行(7163)とセブン銀行(8410)が決算を発表した。住信SBIネット銀行は好調な決算、セブン銀行は減価償却などインフラ整備で減益。 住信SBIネット銀行 旧住友信託銀行とSBIグループが作ったネット […]... 2025年5月11日
【2024年度決算】KADOKAWAは増収減益、バンダイナムコは増収増益 KADOKAWA(9468)とバンダイナムコ(7832)が決算を発表した。KADOKAWAは昨年のサイバー攻撃、下請け法違反で増収も減益、バンダイナムは増収増益。 KADOKAWA KADOKAWAは昨年はニコニコ動画に […]... 2025年5月10日
【2024年度決算】LINEヤフーは増収増益 PayPay効果が大きい 昨年情報漏洩で何かと騒がしかったLINEヤフー(4689)が決算を発表した。増収増益でPayPayなど金融サービスの発展が著しい。 2024年度決算 LINEヤフーは主力のLINEとヤフーショッピングなどからPayPay […]... 2025年5月9日
【NTTデータ】NTTが完全子会社に 2兆円台のTOBを実施 NTT(9432)がNTTデータグループ(9613)を完全子会社にする。ドコモの完全子会社化に続いてNTTグループを1つに戻す再編劇の一環か。 NTTの発表 NTTは現在は海外事業を統括するグループ会社のNTTデータを完 […]... 2025年5月9日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年5月 今月もあまり変わらず 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 4月からあまり変わらない。 2025年4月の金利 4月の記事はこちら。 日銀の利上げ効果は先月ほぼ反映されており、上がった銀行はほぼなく、キャンペーン終 […]... 2025年5月8日
【NISA】4月の暴落時も買い向かう個人投資家 6800億円越えの買い付け 逆張りで買うときの注意点は何か NISA口座を活用する個人投資家の活動が株価を下支えしている。4月のトランプ関税による暴落時にNISA口座での買い付けは6800億円を超えるそうだ。 日経の報道 日経によれば、 3月末から4月初めの2週間で、ネット証券大 […]... 2025年5月6日
【三井住友銀行】新勘定系システムへの移行を延期 システム障害発生により 大手銀行の1つ、三井住友銀行がこの連休中に新勘定系システムへの移行を計画し、サービス急死を発表していた。 システム移行の前に障害が発生したため、移行作業を延期したそうだ。しかし移行完了は当初予定通り2026年度中に終える […]... 2025年5月5日
【株主優待】USMHが暫定対策を発表 コシヒカリは抽選に いなげやが統合し、関東のスーパーマーケット4社連合となったUSMH(3222).もうすぐ2月末株主への株主優待が送られてくるころだが、その前に暫定対策の発表があった。今回限りか来年以降も続くのか不明。 株主優待のまとめは […]... 2025年5月4日
【2024年度決算】ANAは増収減益 コロナ禍で業績不振だった航空、旅行業界。ANA(9202)が決算を発表した。増収減益だ。 2024年度決算 ANAは2020年からのコロナ禍で業績不振に陥り低迷していたが、コロナ明けとなり昨年度から業績が回復してきている […]... 2025年5月3日
【ANAカード】トゥミ公式オンラインストア ダブルマイルキャンペーン 5月31日まで ANAカード会員限定でかばんのTUMI公式オンラインストアで買い物するとダブルマイルになるキャンペーンが開催中。2025年5月31日まで。 クレジットカードのまとめはこちら。 キャンペーン概要 ANAカードを使ってTUM […]... 2025年5月2日
【2024年度決算】ソシオネクストは減収減益 ソシオネクスト(6526)が決算を発表した。減収減益で苦しいが、為替はかなり保守的な予算で2025年度を臨んでいる。 2024年度決算 日本の半導体はほぼ全滅といわれてもう20年くらいになると思うが、まだ数社が残って海外 […]... 2025年5月2日
【2024年度決算】NEC、富士通、日立はそろって増益 昔は製造業、今はITサービスにシフトした3社、NEC(6701)、富士通(6702)、日立(6501)の2024年度決算が出た。そろって増益だ。 NEC 3社は2000年前後のITバブル崩壊などで、大幅な減益を出した。そ […]... 2025年5月2日
【2024年度決算】東京メトロは増収増益 東京地下鉄、通称東京メトロ(9023)が2025年3月期決算を発表した。増収増益だ。 2024年度決算 東京の地下鉄は都営と東京メトロで運営されている。東京メトロは昨年IPOで上場したが、今でも半分の株は国と東京都が持っ […]... 2025年5月1日
【3Q決算】2025年6月期3Q決算 レーザーテック 半導体銘柄のレーザーテック(6920)が2025年6月期3Q決算を発表した。Deep Seekに始まった半導体銘柄の調整がどう影響しているか。また今後のトランプ関税がどう影響するかを見ていこう。 レーザーテック(6920 […]... 2025年5月1日