【楽天証券】高配当株式シリーズ 新ファンド設定記念キャンペーン 4月30日まで 楽天投信が設定している楽天・高配当株式シリーズに新しい投信が加わる。それを記念したキャンペーンを開催中。2025年4月30日まで。 楽天・高配当株式シリーズ 最近、高配当という単語をよく聞く。 おそらく昨年のような日本株 […]... 2025年3月5日
【タッチ乗車】三井住友カードのタッチ決済で対象鉄道に乗ると7%ポイントバックキャンペーン 5月31日まで 今年3月でクレカ利用時に紙に署名する方法が廃止になると聞いた。最近はタッチ決済がだんだん多くなっている。 タッチ決済は電子マネーのように使える上にチャージ不要なので便利だ。その特性を生かして鉄道への乗車にSUICAの代わ […]... 2025年3月5日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年3月 今月は金利が上がっているぞ 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 日銀の利上げによりキャンペーン期間でもないのに金利が上がっている。最大で5年1.2%。 2025年3月の金利 2月の記事はこちら。 日銀の利上げ効果は今 […]... 2025年3月4日
【楽天カード】カード規約を更新 回収事務手数料、作り直し費用の新設 最近のクレカで多いことは、以前は無料だったサービスが次々と有料になっていることだ。まず請求書の郵送が有料になった。 次に引き落としができなかったときの再引き落としのための手数料が有料になりつつある。 楽天カードはユーザー […]... 2025年3月4日
【MIカード】三越伊勢丹アプリとの連携で3%ポイントプレゼント 3月18日まで 三越伊勢丹(3099)でお得に使うことができるMIカード。スマホのアプリとの連携で、期間限定でエムアイポイントが3%プレゼントされるキャンペーンが始まる。 三越伊勢丹の実店舗もオンラインストアも対象だ。2025年3月5日 […]... 2025年3月3日
【ふるさと納税】三井住友カードがVポイントで寄付できるふるさと納税を開始予定 2025年春より ふるさと納税の賑わいは依然として活発だ。秋にはポイント付与の禁止が始まるため、楽天は今も署名活動を続けている。 そんな中で新たな動きが出てきた。ポイントを付与するのではなく、持っているポイントを使うために参入する、三井住 […]... 2025年3月3日
【7&i】創業家のMBO案がとん挫 経営陣は別案の検討が必要に 7&i HD(3382)へのカナダのコンビニ大手からの買収提案の話は、今も提案をしている状況らしい。 一方で創業家によるMBOの案が出ていたが、案の定巨額資金の調達ができず、正式提案できないことになった。 今後 […]... 2025年3月2日
【JPHD】株主優待が復活 QUOカードで高利回り JPHD(2749)が株主優待を復活させるという。廃止したのは何年前だっけ。 相次ぐ株主優待の復活あるいは新設が相次ぐ。 株主優待のまとめはこちら 過去の株主優待 JPHDは保育園を運営する企業だ。今はダスキン(4665 […]... 2025年3月1日
【新クレカ】新パルコカード誕生、募集開始 どういうクレカかな? セゾンカードが発行していたPARCO CARDが昨年終了し、パルコで使える特典がなくなっていた。 JFRの決算報告では2月と書かれていたので、そろそろかなぁと思っていたが、募集開始したようだ。 新パルコカードの概要 前回 […]... 2025年2月28日
【JAL NEOBANK】JAL NEOBANK PREMIUMが提供開始 年会費が必要な代わりにマイルが6倍貯まる JAL(9201)が提供する銀行、JAL NEOBANKが新たにJAL NEOBANK PREMIUMを提供開始。 年会費5,500円を支払う必要があるが、JAL NEOBANKにおける積算マイルの増加と半期ボーナスマイ […]... 2025年2月25日
【イトーヨーカドー】ベインが売却交渉の優先交渉権を獲得 7&iHD(3382)が売却を進めているイトーヨーカドーなどの保有会社について、複数のファンドが買収を表明していたがUSのベインが優先交渉権を獲得したそうだ。 日経の報道 以前の記事はこちら。 いくつかの企業、 […]... 2025年2月24日
【コカコーラBJH】5年ぶりに株主優待が復活 電子チケットになり提供側負担を軽減 コカコーラボトラーズジャパンHD(279)が5年ぶりに株主優待を復活させるという。 相次ぐ株主優待の復活あるいは新設が相次ぐ。 株主優待のまとめはこちら 過去の株主優待 コカコーラBJHが2020年に廃止した株主優待を再 […]... 2025年2月23日
【MIカード】ビックカメラ ソフマップでの利用でポイント3倍キャンペーン 3月9日まで 三越伊勢丹のMIカードをビックカメラ、ソフマップで使うと、期間限定でポイントが3倍貯まるキャンペーンを開催中。3月9日まで。 キャンペーンの概要 三越伊勢丹が提供するMIカードは三越、伊勢丹といったデパートやオンラインシ […]... 2025年2月22日
【プライム市場から移動】猶予期間を終えてプライム市場からの脱落企業が移動 東証が市場改革をして誕生したプライム/スタンダード/グロースの3市場。旧一部にいた企業のうちプライム市場の上場条件を満たさない一部の企業に対して、基準を満たすまで上場を許す猶予期間があるがいよいよ期限を迎える。 このため […]... 2025年2月21日
【TOB】新たなTOB案件 セイノー、カオナビ 昨年来TOBやMBOが活発で、その都度株価が上がってうれしい人が多いと思う。 TOBの趣旨は異なるが今回は2件、セイノーとカオナビのTOBについて記録していおく。 recommend_stock] セイノーHD(9076 […]... 2025年2月20日