
決算が続く。国内の通信最大手のNTT(9432)は近年上場子会社を完全子会社にして上場廃止し、大NTTの復活を目指している。
決算、株主優待など個別株情報のまとめはこちら。
2025年度1Q決算の記事はこちら。
赤字は今回更新。単位は億円。
| 2025年3月期 | 2026年3月期 第1四半期 | 2026年3月期 中間期累計 | 2026年3月期 第3四半期累計 | 2026年3月期 | |
状況 | 確定 | 確定 | 確定 | 予想 | |
営業収益 | 137,047.3 | 32,620.4 | 67,727.1 | 141,900 | |
営業利益 | 16,495.7 | 4,051.9 | 9,4502.3 | 17,700 | |
税引き前当期利益 | 15,647.0 | 3,917.7 | 8,893.1 | 16,600 | |
当社に帰属する 当期利益 | 10,000.2 | 2,597.1 | 5,956.5 | 10,400 | |
前年同期比 | |||||
営業収益 | +2.5% | +0.7% | +2.8% | +3.5% | |
営業利益 | -14.2% | -7.0% | +2.7% | +7.3% | |
税引き前当期利益 | -21.0% | -8.8% | +1.2% | +6.1% | |
当社に帰属する 当期利益 | -21.8% | -5.3% | +7.4% | 4.0% | |
1株当たり純利益 | 11.96円 | 3.14円 | 7.20円 | 12.60円 | |
通期配当 | 5.200円 | 5.30円 | 5.30円 | 5.30円 | 5.30円 |
株価 | 153.8円 | 153.1円 | 155.4円 | ||
配当利回り | 3.4% | 3.5% | 3.4% | ||
株主優待 | dポイント (1,500円相当) | → | → | → | → |
配当+株主優待利回り | 13.1% | 13.3% | 13.1% | ||
配当性向 | 33.8% |
| 2025年3月期 | |
状況 | 確定 |
営業収益 | 137,047.3 |
営業利益 | 16,495.7 |
税引き前当期利益 | 15,647.0 |
当社に帰属する 当期利益 | 10,000.2 |
前年同期比 | |
営業収益 | +2.5% |
営業利益 | -14.2% |
税引き前当期利益 | -21.0% |
当社に帰属する 当期利益 | -21.8% |
1株当たり純利益 | 11.96円 |
通期配当 | 5.200円 |
株価 | 153.8円 |
配当利回り | 3.4% |
株主優待 | dポイント (1,500円相当) |
配当+株主優待利回り | 13.1% |
配当性向 | 33.8% |
| 2026年3月期 第1四半期 | |
状況 | 確定 |
営業収益 | 32,620.4 |
営業利益 | 4,051.9 |
税引き前当期利益 | 3,917.7 |
当社に帰属する 当期利益 | 2,597.1 |
前年同期比 | |
営業収益 | +0.7% |
営業利益 | -7.0% |
税引き前当期利益 | -8.8% |
当社に帰属する 当期利益 | -5.3% |
1株当たり純利益 | 3.14円 |
通期配当 | 5.30円 |
株価 | 153.1円 |
配当利回り | 3.5% |
株主優待 | → |
配当+株主優待利回り | 13.3% |
配当性向 |
| 2026年3月期 中間期累計 | |
状況 | 確定 |
営業収益 | 67,727.1 |
営業利益 | 9,4502.3 |
税引き前当期利益 | 8,893.1 |
当社に帰属する 当期利益 | 5,956.5 |
前年同期比 | |
営業収益 | +2.8% |
営業利益 | +2.7% |
税引き前当期利益 | +1.2% |
当社に帰属する 当期利益 | +7.4% |
1株当たり純利益 | 7.20円 |
通期配当 | 5.30円 |
株価 | 155.4円 |
配当利回り | 3.4% |
株主優待 | → |
配当+株主優待利回り | 13.1% |
配当性向 |
| 2026年3月期 第3四半期累計 | |
状況 | |
営業収益 | |
営業利益 | |
税引き前当期利益 | |
当社に帰属する 当期利益 | |
前年同期比 | |
営業収益 | |
営業利益 | |
税引き前当期利益 | |
当社に帰属する 当期利益 | |
1株当たり純利益 | |
通期配当 | 5.30円 |
株価 | |
配当利回り | |
株主優待 | → |
配当+株主優待利回り | |
配当性向 |
| 2026年3月期 | |
状況 | 予想 |
営業収益 | 141,900 |
営業利益 | 17,700 |
税引き前当期利益 | 16,600 |
当社に帰属する 当期利益 | 10,400 |
前年同期比 | |
営業収益 | +3.5% |
営業利益 | +7.3% |
税引き前当期利益 | +6.1% |
当社に帰属する 当期利益 | 4.0% |
1株当たり純利益 | 12.60円 |
通期配当 | 5.30円 |
株価 | |
配当利回り | |
株主優待 | → |
配当+株主優待利回り | |
配当性向 |


NTT 2026年3月期2Q決算 出典:NTT 以下同じ
2Q決算は増収増益。営業収益を見ても他の企業と桁が違う。


NTT 2026年3月期2Q決算
セグメント別では、グローバルソリューションの営業収益が上回った。しかし営業利益では総合ICT事業が下げている。
もはや通信では稼げない。ICT事業がNTTの稼ぎだ。ドコモはどれに入るのだろう。


NTT 2026年3月期2Q決算
15期連続増配を続けている。現状は株価が非常に安いので、配当金額もこんなものだが、配当利回りは3%台だ。
今後も増配を続けてほしいものだ。


NTT 2026年3月期2Q決算
資料はこちら。
変則的な優待を実施している。dポイントを付与する。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
PR