化粧品を手掛ける資生堂(4911)は昨年度大きな赤字に見舞われた。株価は大きく下げ、構造改革を開始している。1Qで効果が見えてきたがまだ終わりではない。2Qはどうなったか?
資生堂は中国経済の減速が主原因で赤字に見舞われ、まだ回復していない。加えて買収したUSの化粧品事業もよくない。国内は堅調だが他が悪すぎる。
2025年12月期2Q決算を発表した。
資料はこちら。
資生堂 2025年12月期2Q決算 出典:資生堂 以下同じ
資生堂 2025年12月期2Q決算
上半期の連結決算は、
売上高 4,698億円 前年同期比-8%
営業利益 181億円 前年同期は赤字
中間期利益 95億円 前年同期は0
減収増益だ。売り上げは減ったが、構造改革により利益を確保できた。
資生堂 2025年12月期2Q決算
資生堂 2025年12月期2Q決算
商品ブランドではコア3商品が改善されているが、ネクスト5で4つがいまいちだ。
資生堂 2025年12月期2Q決算
資生堂 2025年12月期2Q決算
決算発表後は200円ほどあげた。今後どうなるかは構造改革次第だろう。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
PR