
決算が続く。JPHD(2749)は保育園経営や保育園用品を販売する保育事業の最大手だ。増収減益ながら通期予想を上方修正し、過去最高益を狙う。
決算、株主優待など個別株情報のまとめはこちら。
数年前に経営をめぐる内紛があったがダスキンが大株主になってからは安定している。昨年は株主優待の復活があり、株価が上がった。
赤字は今回更新。単位は億円。
| 2025年3月期 | 2026年3月期 第1四半期 | 2026年3月期 中間期累計 | 2026年3月期 第3四半期累計 | 2026年3月期 | |
状況 | 確定 | 確定 | 確定 | 予想 | |
売上高 | 411.5 | 103.6 | 207.6 | 422.3 | |
営業利益 | 58.1 | 13.7 | 27.2 | 60.0 | |
経常利益 | 58.6 | 13.8 | 27.6 | 60.7 | |
親会社に帰属する 当期純利益 | 39.2 | 9.3 | 17.7 | 39.2 | |
前年同期比 | |||||
売上高 | +8.7% | +7.9% | +7.9% | +2.6% | |
営業利益 | +26.7% | -2.0% | -0.2% | +3.3% | |
経常利益 | +29.5% | -1.9% | +0.8% | +3.6% | |
親会社に帰属する 当期純利益 | +33.9% | -12.8% | -8.6% | +0.0% | |
1株当たり純利益 | 45.91円 | 10.83円 | 20.73円 | 45.82円 | |
通期配当 | 12円 | 12円 | 12円 | 12円 | 12円 |
株価 | 605円 | 582円 | 622円 | ||
配当利回り | 2.0% | 2.1% | 1.9% | ||
配当性向 | 26.1% | 27.4% |
| 2025年3月期 | |
状況 | 確定 |
売上高 | 411.5 |
営業利益 | 58.1 |
経常利益 | 58.6 |
親会社に帰属する 当期純利益 | 39.2 |
前年同期比 | |
売上高 | +8.7% |
営業利益 | +26.7% |
経常利益 | +29.5% |
親会社に帰属する 当期純利益 | +33.9% |
1株当たり純利益 | 45.91円 |
通期配当 | 12円 |
株価 | 605円 |
配当利回り | 2.0% |
配当性向 | 26.1% |
| 2026年3月期 第1四半期 | |
状況 | 確定 |
売上高 | 103.6 |
営業利益 | 13.7 |
経常利益 | 13.8 |
親会社に帰属する 当期純利益 | 9.3 |
前年同期比 | |
売上高 | +7.9% |
営業利益 | -2.0% |
経常利益 | -1.9% |
親会社に帰属する 当期純利益 | -12.8% |
1株当たり純利益 | 10.83円 |
通期配当 | 12円 |
株価 | 582円 |
配当利回り | 2.1% |
配当性向 |
| 2026年3月期 中間期累計 | |
状況 | 確定 |
売上高 | 207.6 |
営業利益 | 27.2 |
経常利益 | 27.6 |
親会社に帰属する 当期純利益 | 17.7 |
前年同期比 | |
売上高 | +7.9% |
営業利益 | -0.2% |
経常利益 | +0.8% |
親会社に帰属する 当期純利益 | -8.6% |
1株当たり純利益 | 20.73円 |
通期配当 | 12円 |
株価 | 622円 |
配当利回り | 1.9% |
配当性向 |
| 2026年3月期 第3四半期累計 | |
状況 | |
売上高 | |
営業利益 | |
経常利益 | |
親会社に帰属する 当期純利益 | |
前年同期比 | |
売上高 | |
営業利益 | |
経常利益 | |
親会社に帰属する 当期純利益 | |
1株当たり純利益 | |
通期配当 | 12円 |
株価 | |
配当利回り | |
配当性向 |
| 2026年3月期 | |
状況 | 予想 |
売上高 | 422.3 |
営業利益 | 60.0 |
経常利益 | 60.7 |
親会社に帰属する 当期純利益 | 39.2 |
前年同期比 | |
売上高 | +2.6% |
営業利益 | +3.3% |
経常利益 | +3.6% |
親会社に帰属する 当期純利益 | +0.0% |
1株当たり純利益 | 45.82円 |
通期配当 | 12円 |
株価 | |
配当利回り | |
配当性向 | 27.4% |
株主優待は500株以上なので上表からは除外。500株以上保有の株主にはQUOカード1万円分が進呈される。
500株持った場合の配当+株主優待利回りは、5.1%になる。
決算説明資料はなかったのでポイントだけ書く。
2Q決算は増収減益。しかし少子化対策という国の推進する事業に乗っているので、自補助金事業などもあり、業績拡大の時期だ。
スポーツ保育園、バイリンガル保育園など、特色がある事業を進める一方で東南アジアを中心とした海外進出も進めている。
流れに乗って25年3月期は大きく上げたが、その反動で26年3月期は下げる予想だったところ、上方修正で利益は25年3月期と同じとしている。
下期の状況次第では上振れがあるだろう。
資料はこちら。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
PR