GENDA(9166)が2Q決算を発表した。増収減益だ。
GENDAは2年前に上場した、ゲーセンやカラオケなどアミューズメント施設を運営する企業だ。GIGOというブランドで展開している。
積極的なM&Aで最近は好調だった。
2026年1月期2Q決算を発表した。資料はこちら。
GENDA 2026年1月期2Q決算 出典:GENDA 以下同じ
2Qの連結決算は、
売上高 739.7億円 前年同期比149.3%
営業利益 321 億円 前年同期比100.9%
半期利益 3.1億円 前年同期比-77.8%
増収減益だ。営業利益があまり変わらないのに半期利益が下がっている。M&Aのためだろうか。
短信は上記のように増収減益しか読み取れないのだが、プレゼン資料はそんなことには触れず、どんどん儲けているってメッセージが伝わってくる。
GENDA 2026年1月期2Q決算
例えば、のれん償却前の営業利益(EBITA)は54.9億円。前年同期比で+34%も上げている。
GENDA 2026年1月期2Q決算
通期予想は変えてないまま、来期、2027年1月期の予想を立てている。
GENDA 2026年1月期2Q決算
のれん償却前のものなので実際はどうなのだろうと思うが、売り上げ、営業利益、純利益どれも右肩上がりだ。
売り上げはM&Aで買収すれば伸びる。重い買収費用の負担をこなすことができればこの方針は有効だ。通常は
北米のM&Aにより店舗を増やしていることと並行で、タカラトミーと協業してカプセルトイを販売している。
GENDA 2026年1月期2Q決算
北米事業は2030年1月期まで毎年5億円の利益増加を目指すという。
GENDA 2026年1月期2Q決算
成長性が楽しみな銘柄だ。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
PR