Sky High Blue
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【2025年度通期決算】サイバーエージェントは増収増益 社長交代を発表

   
【2025年度通期決算】サイバーエージェントは増収増益 社長交代を発表
     

決算が続く。サイバーエージェント(4751)が2025年度通期決算を発表。増収増益で、ABEMA事業がとうとう黒字になった。

サイバーエージェントのまとめはこちら。

決算関連の記事もチェック!
  

決算サマリー

祖業はネット広告の代理店でスマホゲームをはじめ、最近はネットテレビ・ABEMAで存在感を示すサイバーエージェント。好転したABEMAにより、最近は株価が上がっている。
今回の決算では、創業社長の藤田氏が会長になる、社長交代の発表もあった。

2Qの記事はこちら。

赤字は今回更新。単位は億円。


2024年9月期2025年9月期
第1四半期
2025年9月期
中間期累計
2025年9月期
第3四半期累計
2025年9月期

状況
確定確定確定確定確定


売上高
8,012.42,038.44,212.16,320.08,740.3

営業利益
400.883.0291.7488.0717.0

経常利益
397.288.1291.8486.3717.4

親会社に帰属する
当期純利益
159.850.7158.6241.0316.7



前年同期比

売上高
+11.4%+5.8%+3.4%+5.8%+9.1%

営業利益
+79.3%+41.6%+9.7%+40.1%+78.9%

経常利益
+74.9%+45.4%+8.0%35.6%+80.6%

親会社に帰属する
当期純利益
+351.3%+74.2%+63.7%+98.2%


1株当たり純利益
31.56円10.01円31.32円47.59円62.52円

通期配当
16円17円17円17円17円

株価
1039円1134円1226.5円1598円1555円

配当利回り
1.5%1.5%1.4%1.1%1.1%

株主優待
ABEMAプレミアム
利用券(1740円相当)

配当+株主
優待利回り
3.2%3.0%2.8%2.2%2.2%

配当性向
50.7%27.2%

2024年9月期

状況
確定


売上高
8,012.4

営業利益
400.8

経常利益
397.2

親会社に帰属する
当期純利益
159.8



前年同期比

売上高
+11.4%

営業利益
+79.3%

経常利益
+74.9%

親会社に帰属する
当期純利益
+351.3%


1株当たり純利益
31.56円

通期配当
16円

株価
1039円

配当利回り
1.5%

株主優待
ABEMAプレミアム
利用券(1740円相当)

配当+株主
優待利回り
3.2%

配当性向
50.7%

2025年9月期
第1四半期

状況
確定


売上高
2,038.4

営業利益
83.0

経常利益
88.1

親会社に帰属する
当期純利益
50.7



前年同期比

売上高
+5.8%

営業利益
+41.6%

経常利益
+45.4%

親会社に帰属する
当期純利益


1株当たり純利益
10.01円

通期配当
17円

株価
1134円

配当利回り
1.5%

株主優待

配当+株主
優待利回り
3.0%

配当性向

2025年9月期
中間期累計

状況
確定


売上高
4,212.1

営業利益
291.7

経常利益
291.8

親会社に帰属する
当期純利益
158.6



前年同期比

売上高
+3.4%

営業利益
+9.7%

経常利益
+8.0%

親会社に帰属する
当期純利益
+74.2%


1株当たり純利益
31.32円

通期配当
17円

株価
1226.5円

配当利回り
1.4%

株主優待

配当+株主
優待利回り
2.8%

配当性向

2025年9月期
第3四半期累計

状況
確定


売上高
6,320.0

営業利益
488.0

経常利益
486.3

親会社に帰属する
当期純利益
241.0



前年同期比

売上高
+5.8%

営業利益
+40.1%

経常利益
35.6%

親会社に帰属する
当期純利益
+63.7%


1株当たり純利益
47.59円

通期配当
17円

株価
1598円

配当利回り
1.1%

株主優待

配当+株主
優待利回り
2.2%

配当性向

2025年9月期

状況
確定


売上高
8,740.3

営業利益
717.0

経常利益
717.4

親会社に帰属する
当期純利益
316.7



前年同期比

売上高
+9.1%

営業利益
+78.9%

経常利益
+80.6%

親会社に帰属する
当期純利益
+98.2%


1株当たり純利益
62.52円

通期配当
17円

株価
1555円

配当利回り
1.1%

株主優待

配当+株主
優待利回り
2.2%

配当性向
27.2%

※配当+株主優待利回りは、100株で得られる長期保有優遇なしのもので計算している。
サイバーエージェントはABEMAプレミアムの3か月分利用券なので、広告付きプランで1,740円相当とした。

サイバーエージェント 2025年通期決算

サイバーエージェント 2025年通期決算 出典:サイバーエージェント 以下同じ

通期決算のトピックスはこちら。上方修正した予想をさらに上回った。営業利益は+78.9%もの増加だ。
そして大きいのはABEMAが赤字の要因だったメディアIP事業が10年ぶりに黒字になったことだ。
ゲームもヒット作があり、大きな利益をもたらした。

サイバーエージェント 2025年通期決算

サイバーエージェント 2025年通期決算


純利益は2倍の316億円。

サイバーエージェント 2025年通期決算

サイバーエージェント 2025年通期決算


セグメント別では、メディア&IP事業の黒字転換が大きい。昨年度から+87億円もの増益だ。

サイバーエージェント 2025年通期決算

サイバーエージェント 2025年通期決算


それをけん引するのは魅力的なコンテンツなのだが、ABEMAだけでは難しいのだろう。最近は外部との連携を進めている。
DAZNやWOWOW、Disney+といろいろだ。

サイバーエージェント 2025年通期決算

サイバーエージェント 2025年通期決算


今後の収益確保のため、原作~アニメ化、ゲーム化をサイバーエージェントだけでできるような体制を作っている。
投資の重荷はあるものの、うまく回れば莫大な利益をもたらすだろう。いかに良質な原作を集められるか、だろうな。

2026年度業績予想

サイバーエージェント 2025年通期決算

サイバーエージェント 2025年通期決算


ゲーム事業は幅があるので、営業利益は500~600億円としている。2025年は大きく利益が出ているがこれを除くと2023年から右肩上がりだ。

サイバーエージェント 2025年通期決算

サイバーエージェント 2025年通期決算


配当はDOE5%を目安に19円に増配の予定。


2025年9月期2026年9月期
第1四半期
2026年9月期
中間期累計
2026年9月期
第3四半期累計
2026年9月期

状況
確定予想


売上高
8,740.38,800

営業利益
717.0500

経常利益
717.4500

親会社に帰属する
当期純利益
316.7250



前年同期比

売上高
+9.1%+0.7%

営業利益
+78.9%-30.3%

経常利益
+80.6%-30.3%

親会社に帰属する
当期純利益
+98.2%+21.1%


1株当たり純利益
62.52円49.33円

通期配当
17円19円19円19円19円

株価
1555円

配当利回り
1.1%

株主優待
ABEMAプレミアム
利用券(1740円相当)

配当+株主優待利回り
2.2%

配当性向
27.2%未定

2025年9月期

状況
確定


売上高
8,740.3

営業利益
717.0

経常利益
717.4

親会社に帰属する
当期純利益
316.7



前年同期比

売上高
+9.1%

営業利益
+78.9%

経常利益
+80.6%

親会社に帰属する
当期純利益
+98.2%


1株当たり純利益
62.52円

通期配当
17円

株価
1555円

配当利回り
1.1%

株主優待
ABEMAプレミアム
利用券(1740円相当)

配当+株主優待利回り
2.2%

配当性向
27.2%

2026年9月期
第1四半期

状況


売上高

営業利益

経常利益

親会社に帰属する
当期純利益



前年同期比

売上高

営業利益

経常利益

親会社に帰属する
当期純利益


1株当たり純利益

通期配当
19円

株価

配当利回り

株主優待

配当+株主優待利回り

配当性向

2026年9月期
中間期累計

状況


売上高

営業利益

経常利益

親会社に帰属する
当期純利益



前年同期比

売上高

営業利益

経常利益

親会社に帰属する
当期純利益


1株当たり純利益

通期配当
19円

株価

配当利回り

株主優待

配当+株主優待利回り

配当性向

2026年9月期
第3四半期累計

状況


売上高

営業利益

経常利益

親会社に帰属する
当期純利益



前年同期比

売上高

営業利益

経常利益

親会社に帰属する
当期純利益


1株当たり純利益

通期配当
19円

株価

配当利回り

株主優待

配当+株主優待利回り

配当性向

2026年9月期

状況
予想


売上高
8,800

営業利益
500

経常利益
500

親会社に帰属する
当期純利益
250



前年同期比

売上高
+0.7%

営業利益
-30.3%

経常利益
-30.3%

親会社に帰属する
当期純利益
+21.1%


1株当たり純利益
49.33円

通期配当
19円

株価

配当利回り

株主優待

配当+株主優待利回り

配当性向
未定

資料はこちら。

株主優待

100株でABEMAプレミアムの3か月利用券をいただける。500株以上で12か月になる。
詳細はこちら。

株式投資で参考になる本

created by Rinker

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
ノーブランド品

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
¥1,870 (2025/11/17 06:21:45時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
¥1,760 (2025/11/17 06:21:45時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
¥1,870 (2025/11/16 17:51:17時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です