【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年8月 今月も動きなし 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 今月はほぼ動きがなく、夏のキャンペーン金利終了のみ。 2025年8月の金利 7月の記事はこちら。 以下の条件で調べている。 2025年8月9日時点の各行 […]... 2025年8月10日
【2025年度1Q 決算】SBI HDは大幅増益 決算が続く。SBI HD(8473)は4倍の増益で着地。 SBIHD(8473) 2026年3月期1Q決算は増収増益。 SBIHD 1Qの連結決算は 売上高 4,432億円 前年同期比+34.1% 税引前利益 9 […]... 2025年8月7日
【SBI新生銀行】公的資金完済のめどが立ち再上場申請 今年最大規模のIPOへ SBI新生銀行は破綻した長銀を受け継いだ新生銀行をSBIHD(8473)が買収した銀行だ。四半世紀に及ぶ公的資金の関西を経て、IPOすることが決定した。 SBI HDの発表 SBIHDはかねてからの希望であった、SBI新 […]... 2025年7月14日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年7月 今月は動きなし 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 今月はほぼ動きがなく、先日発表されたSBI新生銀行の金利改訂だけ。 2025年7月の金利 6月の記事はこちら。 以下の条件で調べている。 2025年7月 […]... 2025年7月6日
【SBI新生銀行】公的資金を7月末に完済へ その後再上場の噂 SBI新生銀行が公的資金を7月末に完済する方針で進めているそうだ。親会社のSBI HD(8473)が傘下の住信BSBIネット銀行(7163)を売却するめどが付いたので、それを資金に完済するようだ。 SBI HDの思惑 前 […]... 2025年6月29日
【銀行金利】SBI新生銀行が定期預金金利を改訂 半年もの1.0%、5年もの1.1%に 夏のボーナスシーズンを迎え、銀行からボーナス金利が出ている。 SBI新生銀行は夏のボーナス金利ではなく預金金利を改訂した。その結果、半年物が1.0%、5年物が1.1%となった。 SBI新生銀行 SBI新生銀行はSBI傘下 […]... 2025年6月15日
[更新]【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年6月 ボーナス金利が始まる SBI新生銀行が定期預金の金利を改訂したので更新 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 今月は一部の銀行で夏のボーナス向けの金利が始まっている。 2025年6月の金利 5月の記事はこちら。 […]... 2025年6月6日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年5月 今月もあまり変わらず 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 4月からあまり変わらない。 2025年4月の金利 4月の記事はこちら。 日銀の利上げ効果は先月ほぼ反映されており、上がった銀行はほぼなく、キャンペーン終 […]... 2025年5月8日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年4月 今月はあまり変わらず 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 冬のボーナスキャンペーンの終了で金利が下がっているのみ。 2025年4月の金利 3月の記事はこちら。 日銀の利上げ効果は先月ほぼ反映されており、上がった […]... 2025年4月6日
【SBI新生銀行】公的資金完済へ政府と合意へ ようやく一人前の銀行に復帰 SBI新生銀行が公的資金完済へと進んでいる。今月末に1,000億円を返済するそうだ。 日経の記事 日経によれば、 SBI新生銀行は7日、約3300億円の公的資金を完済する具体的な方法について政府と合意したと発表した。政府 […]... 2025年3月20日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年3月 今月は金利が上がっているぞ 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 日銀の利上げによりキャンペーン期間でもないのに金利が上がっている。最大で5年1.2%。 2025年3月の金利 2月の記事はこちら。 日銀の利上げ効果は今 […]... 2025年3月4日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年2月 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 ボーナス向けの預金金利は次々終了しているが、日銀の利上げによりボーナス向け金利ではなく通常金利になりつつある。 夏のボーナス金利は2%が出るかも。 20 […]... 2025年2月9日
【SBI新生銀行】公的資金の一部を返済予定 新生銀行の頃から懸念材料であった、公的資金残額の返済をやっと開始することになった。 SBIHD(8473)傘下に入った時から公的資金の返済計画が大きな問題であったが、やっと普通の銀行としてやっていく道筋が立った。 SBI […]... 2025年2月2日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年1月 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 引き続きボーナス向けの預金金利が設定されているがそろそろ終わるのでまだ預金していない人は早めにどうぞ。 2025年1月の金利 12月の記事はこちら。 冬 […]... 2025年1月13日
【住信SBIネット銀行】預金総残高10兆円突破 住信SBIネット銀行(7163)の預金残高が10兆円を突破したそうだ。 住信SBIネット銀行の発表 住信SBIネット銀行が発表している。 開設から17年弱で10兆円になった。 各行の預金残高 メガバンクは150兆円を超え […]... 2024年12月27日