【証券会社比較】取り扱い投信銘柄でネット証券5社の比較 2024年に開始した新NISAにより、投資を始める人が増え投資人口が増えた。顧客の獲得のため当初は手数料無料化、そしてクレカ決済による投信積み立てのポイントで競争をしている。 一方で投資信託のラインナップは扱う証券会社に […]... 2025年4月28日
【証券会社比較】ポイント対決 投信積立におけるクレカ決済ポイント率 ネット証券5社の比較 2024年に開始した新NISAにより、投資を始める人が増え、投資人口が増えた。顧客の獲得のため当初は手数料無料化、そしてクレカ決済による投信積み立てのポイントで競争をしている。 同じものを買うのであれば安いコストで高い収 […]... 2025年4月23日
【かぶミニ】取り扱い銘柄追加 3日間限定!スプレッド全額キャッシュバック!開催中 4月18日まで 最近話題の楽天証券が単元未満株の取引対象銘柄の拡大をした。併せてスプレッド全額キャッシュバック!開催中。4月18日まで。 楽天証券の発表 楽天証券のかぶミニについては以下の記事で書いている。 一部の銘柄はリアルタイム取引 […]... 2025年4月17日
【楽天証券】NISA成長投資枠での取引で総額200万ポイントを山分け 5月30日まで 楽天証券がNISA成長投資枠での取引で総額200万ポイントを山分けするキャンペーンを開催中。2025年5月30日まで。 楽天証券のキャンペーン 楽天証券がNISA成長投資枠での取引で総額200万ポイントを山分けするキャン […]... 2025年4月6日
【マネックス証券】日本株積立(定期買付)サービスを開始 各社の積み立てサービスを比較 マネックス証券が日本株の積み立てサービスを開始した。この機会に各社の日本株積立サービスを比較する。 マネックスの発表 マネックス証券は日本株の積み立てサービスを提供していなかった。SBI、楽天、三菱UFJ eスマート(旧 […]... 2025年4月2日
【楽天証券】アクセス被害が続出、保有資産を勝手に売られて株価操作に使われたという話も 先週頭に不正アクセス被害で楽天証券が話題になっていた。それに合わせてSBI証券もセキュリティ強化をユーザに呼び掛けている。何が起きたのか? テレビ朝日の報道 すでにテレビでもネットニュースでも各証券会社のWEBページでも […]... 2025年3月30日
【楽天証券】NISA口座保有者向けに長期就業不能リスクを補償する保険を提供開始 楽天投信証券が損害保険会社と組んで、NISA口座保有者向けに長期就業不能リスクを補償する保険を提供開始した。 病気、けがで働けなくなっても、NISAの積み立てができるようになるそうだ。 就業不能を補償する保険 この手の保 […]... 2025年3月24日
【楽天証券】高配当株式シリーズ 新ファンド設定記念キャンペーン 4月30日まで 楽天投信が設定している楽天・高配当株式シリーズに新しい投信が加わる。それを記念したキャンペーンを開催中。2025年4月30日まで。 楽天・高配当株式シリーズ 最近、高配当という単語をよく聞く。 おそらく昨年のような日本株 […]... 2025年3月5日
【楽天証券】NISA口座 600万口座突破 楽天証券のNISA口座が600万を突破し、国内最多になっている。友人や家族を紹介するキャンペーンを開催中。 NISA口座の現状 直近の資料は見つからないが、9月末時点のものがあった。 日本証券業協会の調査結果だ。 この資 […]... 2025年1月7日
【証券会社再編】フィデリティ証券個人向け部門が楽天証券に統合された 以前から使っているフィデリティ証券が、個人部門を分離して楽天証券に譲渡すると以前郵送されてきた。2025年になりメールが届き楽天証券を確認すると、確かに統合されている。 さようなら、フィデリティ証券。 フィデリティ証券か […]... 2025年1月4日
【楽天証券】10万円相当の楽天証券オリジナル純金コインが当たる!純金プラチナキャンペーン!2025年2月19日まで 楽天証券が一定金額以上の金、プラチナの取引で最大10万円相当のコインが当たるキャンペーンを開催中。2025年2月19日まで。 キャンペーン内容 楽天証券から、キャンペーンにエントリーし、期間中に積立またはスポットで金・プ […]... 2024年11月24日
【auカブコム証券】MUFGの完全子会社化により社名を三菱UFJeスマート証券に変更 2025年2月より ネット証券の古株の一つ、auカブコム証券が噂通りMUFGにより完全子会社となり、名称を変える。 MUFGには法人あるいは富裕層向けの証券会社があるもののネットに強い証券会社ではなかった。完全子会社化によりテコ入れをするの […]... 2024年11月16日
【楽天証券】総額1,000万円!冬の投信フェスティバル開催中 12月30日まで 楽天証券がキャンペーン対象ファンドの購入で総額1,000万円をプレゼントするキャンペーンを開催中。12月30日まで。 このキャンペーンは開催中のiFreeのキャンペーンも含まれる。 キャンペーン内容 楽天証券から、各社の […]... 2024年11月4日
【SBI証券】12月買い付け分から期間限定でVポイント付与を0.1%アップ ネット証券4社の比較 去年の今頃は新NISA開始前哨戦で、新NISA口座を開くと手数料がゼロになる競争だった。 一通りゼロになった今、今度は付与するポイントの争いが始まっている。 SBIは改悪したポイント付与率を期間限定で0.1%増加すると発 […]... 2024年10月28日
【楽天証券】総額200万円!iFreeで資産づくり応援!スポット&積立 Wキャンペーン開催中 12月30日まで 楽天証券がキャンペーン対象ファンドの購入で現金をプレゼントするキャンペーンを開始。12月30日まで。 積立購入、スポット購入の両方キャンペーン対象になる。 キャンペーン内容 楽天証券から、iFreeシリーズの投信を購入す […]... 2024年10月8日