【2024年度決算】イビデンは減収増益、JX金属は減収減益 イビデン(4062)とJX金属(5016)はともに半導体関連銘柄だ。2社ともに減収、なおかつJX金属は減益だ。 Contents1 イビデン1.1 2025年度通期見通し2 JX金属2.1 2025年度通期見通し イビデ […]... 2025年5月12日
【2024年度決算】住信SBIネット銀行は増収増益、セブン銀行は増収減益 住信SBIネット銀行(7163)とセブン銀行(8410)が決算を発表した。住信SBIネット銀行は好調な決算、セブン銀行は減価償却などインフラ整備で減益。 Contents1 住信SBIネット銀行1.1 株主還元2 セブン […]... 2025年5月11日
【2024年度決算】KADOKAWAは増収減益、バンダイナムコは増収増益 KADOKAWA(9468)とバンダイナムコ(7832)が決算を発表した。KADOKAWAは昨年のサイバー攻撃、下請け法違反で増収も減益、バンダイナムは増収増益。 Contents1 KADOKAWA1.1 サイバー攻撃 […]... 2025年5月10日
【暗号資産】DMM Bitcoinの資産流出の原因が判明 北朝鮮の手口が明らかに 5月に発生したDMM Bitcoinからの暗号資産の不正流出事件によって、DMM Bitcoinは廃業することになった。一方でその事件の原因を調査してきた警察が発表し、北朝鮮のサイバー攻撃によるものと判明したそうだ。 暗 […]... 2025年1月4日
【暗号資産】DMM Bitcoinが廃業予定 2025年3月にSBIVCにトレードに移管 5月に発生したDMM Bitcoinからの暗号資産の不正流出事件によって、DMM Bitcoinは改善などをやっていたはずだが、どうやら事業として継続はできないという判断になったようだ。同業のSBI VCトレードに顧客資 […]... 2024年12月10日
【行政処分】関東財務局がDMM Bitcoin に行政処分 5月の流出事件を受けて 財務省関東財務局が5月に発生したDMM Bitcoinの不正流出事件を受けて、行政処分を下した。 DMM Bitcoinの不正流出事件 あれは今年の事件なんだよな事件なんだよな。このニュースを見て改めて思い出した。たった […]... 2024年10月3日
【ANAカード】トゥミ公式オンラインストア ダブルマイルキャンペーン 5月31日まで ANAカード会員限定でかばんのTUMI公式オンラインストアで買い物するとダブルマイルになるキャンペーンが開催中。2025年5月31日まで。 クレジットカードのまとめはこちら。 キャンペーン概要 ANAカードを使ってTUM […]... 2025年5月2日
【楽天カード】プレミアムプログラム特典追加および一部サービス内容変更 楽天カードは年会費有料のクレカ(プレミアムカード)のサービスを拡充する。併せてサービスの内容を変更する。 楽天カードのまとめはこちら Contents1 楽天カードの発表1.1 1 プレミアムプログラム特典追加1.2 2 […]... 2025年4月30日
【Vポイント】祝1周年 青と黄色のVポイント祭 総額1億円大還元 6月30日まで 昨年4月に誕生したVポイントは後発のポイントなのであの手この手でエコシステムを拡大しようとしている。証券ではSBI証券と、コンビニでは7イレブンと連携し、徐々にではあるが拡大している。 1周年を記念して、総額1億円相当の […]... 2025年4月29日
【Vポイント】祝1周年 青と黄色のVポイント祭 総額1億円大還元 6月30日まで 昨年4月に誕生したVポイントは後発のポイントなのであの手この手でエコシステムを拡大しようとしている。証券ではSBI証券と、コンビニでは7イレブンと連携し、徐々にではあるが拡大している。 1周年を記念して、総額1億円相当の […]... 2025年4月29日
【ANAマイル】ANAカードでマツモトキヨシ、ココカラファインの買い物で抽選で1000マイルが当たる 4月30日まで ANAカードユーザ限定で、ドラッグストアのマツモトキヨシ、ココカラファインの店舗で買い物をすると抽選で1,000マイルが当たるキャンペーンが開催中。4月30日まで。 ANAマイルのキャンペーン ANAカードをマツモトキヨ […]... 2025年4月18日
【現金給付案】国民全員に5万円の給付案 だったら所得の壁を調整せよ 3月までに国民民主党の主張する所得の壁(103万円の壁)の案を排除した自民・公明の与党が、ここにきて国民全員に5万円の給付を検討しているという。 所得の壁を変更しない理由が財源だったはずなのだが、5万円×1.2億人の財源 […]... 2025年4月12日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年5月 今月もあまり変わらず 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 4月からあまり変わらない。 Contents1 2025年4月の金利2 注意点3 比較対象4 金利比較5 各行の口座、ステータスについて5.1 あおぞら […]... 2025年5月8日
【三井住友銀行】新勘定系システムへの移行を延期 システム障害発生により 大手銀行の1つ、三井住友銀行がこの連休中に新勘定系システムへの移行を計画し、サービス急死を発表していた。 システム移行の前に障害が発生したため、移行作業を延期したそうだ。しかし移行完了は当初予定通り2026年度中に終える […]... 2025年5月5日
【住信SBIネット銀行】一緒に使ってみんなでハッピー!お友だち紹介プログラム開催中 住信SBIネット銀行(7163)が友達を紹介して紹介された人が条件を達成すると、紹介した人もされた人も1,000円いただけるキャンペーンが開催中。 銀行口座を開くつもりだった人はこの機会にどうぞ。終了期限は今のところ未定 […]... 2025年4月9日
【証券会社比較】取り扱い投信銘柄でネット証券5社の比較 2024年に開始した新NISAにより、投資を始める人が増え投資人口が増えた。顧客の獲得のため当初は手数料無料化、そしてクレカ決済による投信積み立てのポイントで競争をしている。 一方で投資信託のラインナップは扱う証券会社に […]... 2025年4月28日
【SBI証券】春の最大14万円もらえる!新生活応援キャンペーン 5月末頃まで 最近不正アクセスのため証券会社周辺が騒がしい。SBI証券もその中の1つだが、いち早くセキュリティ対策を厳重にしてくれている。 春になって新生活が始まり、もうすぐ連休。新しい生活について見直しを考えるにちょうどいい時期だ。 […]... 2025年4月25日
【証券会社比較】ポイント対決 投信積立におけるクレカ決済ポイント率 ネット証券5社の比較 2024年に開始した新NISAにより、投資を始める人が増え、投資人口が増えた。顧客の獲得のため当初は手数料無料化、そしてクレカ決済による投信積み立てのポイントで競争をしている。 同じものを買うのであれば安いコストで高い収 […]... 2025年4月23日
【ふるさと納税】最大50%ポイント還元 今月もふるなびメガ還元祭 開催中 2025年6月1日まで ふるさと納税をめぐるポイント付与の問題は署名を提出したと聞いたが、もうあきらめかなぁ。政権が変わったとしても難しいかな。 そんな中でポイントを大きく付与するキャンペーンがふるなびで開催中。最大50%分還元!ふるなびメガ還 […]... 2025年5月13日
【ANAマイル】ふるさと納税10年目の大感謝祭 マイルが5倍貯まる 4月30日まで ANAのふるさと納税が10周年になった。 ANAカードユーザ限定で、ANAのふるさと納税で5万円以上の寄付をするとANAカードマイルプラスが5倍になるキャンペーンが始まっている。 最近のポイント付与サイトは10月から禁止 […]... 2025年4月8日
【ふるさと納税】最大50%ポイント還元 今月もふるなびメガ還元祭 開催中 2025年5月6日まで ふるさと納税をめぐるポイント付与の問題は署名を提出したと聞いたがひっくり返るのかなぁ。 そんな中でポイントを大きく付与するキャンペーンがふるなびで開催中。最大50%分還元!ふるなびメガ還元祭は2025年5月6日まで。 C […]... 2025年4月4日