【TOB】博報堂DYと出光石油がTOB シナジー、シェアを求めて 芝浦電子の件でホワイトナイト敗退という衝撃が走っているが、TOBを仕掛ける企業はまだまだ続く。 その背景には、協業によるシナジーや、シェアを高めるための買収と理由はいろいろあるようだ。 MBO、TOBなど企業買収のまとめ […]... 2025年9月15日
【2026年1月期2Q決算】GENDAは増収減益 GENDA(9166)が2Q決算を発表した。増収減益だ。 Contents1 GENDA2 プレゼン資料は全く異なる3 来期業績予想4 海外事業 GENDA GENDAは2年前に上場した、ゲーセンやカラオケなどアミューズ […]... 2025年9月14日
【MBO】マンダムがMBOを実施 化粧品のマンダム(4917)がMBOを実施する。高騰する材料費などから収益性の改善を図っていくようだ。 MBO、TOBなど企業買収のまとめはこちら。 日経の記事 マンダムは化粧品のメーカーだ。男性化粧品のギャッツビーが代 […]... 2025年9月14日
【暗号資産】DMM Bitcoinの資産流出の原因が判明 北朝鮮の手口が明らかに 5月に発生したDMM Bitcoinからの暗号資産の不正流出事件によって、DMM Bitcoinは廃業することになった。一方でその事件の原因を調査してきた警察が発表し、北朝鮮のサイバー攻撃によるものと判明したそうだ。 暗 […]... 2025年1月4日
【暗号資産】DMM Bitcoinが廃業予定 2025年3月にSBIVCにトレードに移管 5月に発生したDMM Bitcoinからの暗号資産の不正流出事件によって、DMM Bitcoinは改善などをやっていたはずだが、どうやら事業として継続はできないという判断になったようだ。同業のSBI VCトレードに顧客資 […]... 2024年12月10日
【行政処分】関東財務局がDMM Bitcoin に行政処分 5月の流出事件を受けて 財務省関東財務局が5月に発生したDMM Bitcoinの不正流出事件を受けて、行政処分を下した。 DMM Bitcoinの不正流出事件 あれは今年の事件なんだよな事件なんだよな。このニュースを見て改めて思い出した。たった […]... 2024年10月3日
【MIカード】MI Wメンバーなら3%ポイントキャンペーン 9月30日まで 三越伊勢丹のアプリとMIカードを連携してMI Wメンバーになると、今なら3%ポイントになるキャンペーンを開催中。2025年9月30日まで。 クレジットカードのまとめはこちら。 Contents1 キャンペーンの内容2 キ […]... 2025年9月17日
【セゾンカード】続・1年間カード利用がないとカードサービス手数料徴収の対象が追加 セゾンカードがプロパカードのうちいくつかのクレジットカードについて1年間の利用がない場合カードサービス手数料を取り始めたが、いつの間にか提携カードも対象が広がっていた。徐々に増えているようだ。 入会月から1年周期で、1年 […]... 2025年9月12日
【ダイナース】クラブホテルズ The Status Matchに東急ホテルズが追加 上級カードの醍醐味といえばエンタメの予約、予約が難しいレストランの予約、そして旅行におけるホテルだろうか。 ホテルもステータス制を始めて久しいが、上級ステータスほどいい思いができる。その点はクレカと似ているので、クレカの […]... 2025年9月9日
【NISA改革】子供支援、商品拡充、入れ替えを金融庁が提言 金融庁が2026年度に向けたNISA改革などを自民党部会で説明した。NISAの改革案についてみていこう。 Contents1 金融庁の提言2 1 積み立て投資枠の年齢制限見直し3 2 対象商品を拡充4 3 投資商品の入れ […]... 2025年9月7日
【東京都】9月から第1子も保育料無償化 広がる周辺自治体との差 東京都は独自の施策で保育園の保育料を第1子から無償にする。2025年9月から開始。 Contents1 東京都の発表2 幼稚園は?3 周辺自治体との差3.1 横浜市3.2 さいたま市3.3 千葉市 東京都の発表 福祉局の […]... 2025年8月31日
【東京都】暑さ対策にエアコン購入に8万円補助が確定 8月30日から 高温が続き熱中症で倒れる高齢者対策のため、東京都が最大8万円のエアコン購入補助を出す方針が決まった。8月30日から受け付け。 東京MXの報道 前回の記事はこちら。 この時は速報だったが、確定した。東京MXが報じている。 […]... 2025年8月29日
【PayPay銀行】預金革命! 預けるだけでPayPayポイントを毎月もらえる預金が登場 ドルと円預金で金利2%のPayPay銀行が、新たな取り組みを発表した。 預金の金利をお金ではなくPayPayポイントでユーザに還元するという。しかも現金よりも金利がいいという。詳細を見ていこう。 銀行についてのまとめはこ […]... 2025年9月18日
【auじぶん銀行】阪神タイガース祝リーグ優勝 1か月物定期特別金利 10月17日まで あーーという間に気づいたら今年のセリーグは阪神タイガースが優勝した。恒例の道頓堀ダイブにミャクミャクも登場といろいろあったが、auじぶん銀行が優勝記念に特別金利を発表している。でもなんでauじぶん銀行なの? 銀行について […]... 2025年9月13日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年9月 夏ボーナスキャンペーン終了 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 残っていた銀行の夏のキャンペーン金利が終了したのでこれが今の金利かな。 Contents1 2025年9月の金利2 注意点3 比較対象4 金利比較5 各 […]... 2025年9月6日
【楽天証券かぶミニ】3日間限定タイムセール開催 2025年9月10日~12日 楽天証券が定期的に行う、単元未満株取引・かぶミニのスプレッド全額キャッシュバックをするタイムセールを開催する。2025年9月10日~12日。要エントリー 楽天証券の発表 楽天証券のかぶミニについては以下の記事で書いている […]... 2025年9月7日
【松井証券】クレカ積立キャンペーン開催中 9月末まで タイトルが誤っていたため訂正しました。 今年になってクレカ決済の積み立てに対応した松井証券が、再度キャンペーンを開始する。9月30日まで。 Contents1 キャンペーン概要2 エントリー条件2.1 1 JCBオリジナ […]... 2025年9月2日
【マネックス証券】米国株定期買付の人気銘柄ランキング 2025年8月 証券会社はよく投資に関する勉強の資料を掲載している。マネックス証券は比較的そういう記事が多く、役立つ記事が多い。 今回はUS株の定期買い付けの人気ランキングを紹介。 Contents1 マネックスの記事2 ランキング3 […]... 2025年8月26日
【ふるさと納税】最大100%コイン還元ラストスパート!ふるなび総力祭 第2弾 開催中 2025年9月30日まで ふるさと納税をめぐるポイント付与の問題は楽天の提訴はあったものの、10月からポイント付与なしが確定か。 それまでにポイントザクザクを狙うならふるなび。いよいよラスト。最大100%分還元!ふるなび総力祭は2025年9月30 […]... 2025年9月4日
【ふるさと納税】最大100%コイン還元ラストスパート!ふるなび総力祭 第1弾 開催中 2025年8月31日まで ふるさと納税をめぐるポイント付与の問題は楽天の提訴はあったものの参議院選挙でも政権は変わらずこのまま10月からポイント付与なしかな。 それまでにポイントザクザクを狙うならふるなび。いよいよラスト。最大100%分還元!ふる […]... 2025年7月24日
【ふるさと納税】楽天が総務省を提訴 ポイント付与問題で 最近楽天の動きがおとなしいと思ったら、総務省の提訴に至った。楽天モバイルの開始に当たっては総務省からのいろいろな助言や支援があったと思うが、その総務省をふるさと納税のポイント付与について提訴するとは。どういう趣旨か楽天の […]... 2025年7月13日