【株主還元】キヤノン、NTTが自社株買いを発表 株主還元の方法はいくつかあるが、株価が上がるとうれしいものだ。そのためには企業が自社の株を買って償却することで、希少性を高めることで株価を上げる方法をよく取られる。 キヤノン(7751)とNTT(9432)が自社株買いを […]... 2024年8月15日
【TOB】キリンがファンケルTOBを引き上げ 2800円に 健康食品や化粧品でおなじみのファンケル(4921)に対して、大手飲料メーカーで健康関連事業を強化しているキリンHD(2503)がTOBを開始したがすると発表した。TOBは8月28日まで延長。 TOBの価格引き上げ 前回の […]... 2024年8月13日
【1Q決算】サイバーエージェント、バンダイナムコ、楽天G、シャープ 2025年3月期の1Q決算を各社が発表している。自分が持つ銘柄を中心に状況をみていく。 サイバーエージェント サイバーエージェント(4751)の2024年9月期3Q決算発表 売上高 5,985億円 +11.9% 当期利益 […]... 2024年8月12日
【1Q決算】ソフトバンク、キリン、KOKUSAI ELECTRIC、キオクシア 2025年3月期の1Q決算を各社が発表している。自分が持つ銘柄を中心に状況をみていく。 ソフトバンク 投資会社のソフトバンクグループではなく、携帯電話事業会社のソフトバンク(9434)の1Q決算発表 売上高 1兆5357 […]... 2024年8月11日
【株式分割・優待廃止】アサヒGHDが株主還元策を発表 自社株買いも実施 アサヒGHD(2502)が株主還元強化のため、株式分割と配当を増額すると発表。その一方で株主優待は廃止するという。 株主優待のまとめはこちら アサヒGHDの発表 ビールなどの酒や清涼飲料水を手掛けるアサヒGHDが株主還元 […]... 2024年8月10日
【決算】資生堂が2024年12月期2Q決算を発表 純利益が急減 株主優待も変更へ 化粧品の資生堂(4911)が2024年12月期の2Q決算を発表した。インバウンド客の回復で大きく利益を上げていると思いきや、純利益の大半が吹っ飛んでおり、赤字すれすれになっている。発表を受けて、資生堂の8月8日の株価は7 […]... 2024年8月9日
【大暴落!】大暴落の夜に考える リーマンショックの時はどうだったか 予想に反して本日は反発せず大幅な下げ。ブラックマンデーを超えた、史上1位の下げ幅。がっくり来た人、投げ売りした人も多いだろう。 そんな時に以前はどうだったかを見てみよう。 4,000円超の大暴落 新NISAから投資を始め […]... 2024年8月5日
【自社株買い】LINEヤフーが自社株買いを発表 5日から株価は大幅上昇か なにかとお騒がせなLINEヤフー(4689)が自社株買いを発表した。1株388円で総額1,500億円まで買い取り、償却する。 LINEヤフーの発表 LINEヤフーは市場が暴落した2日、自社株買いを発表した。1株388円、 […]... 2024年8月5日
【大幅下落】2200円超の下落 日本市場を揺るがす暴落にあなたはどうする? 2024年8月2日。今年一番の下落に日本の市場は見舞われた。軽く振り返って今後の対策を考えよう。 大幅下落 8月2日の終値は前日から2216.63円も下げた。この下げ幅は1987年のブラックマンデー以来の2番目という。実 […]... 2024年8月3日
【ダイドーリミテッド】年間配当を5円から100円に突如増額 背景は物言う株主か ダイドーリミテッド(3205)は年間配当予想を突如5円から100円に20倍に上げた。業績が20倍というわけでもなく。背景に何があったかを探る。 ダイドーリミテッドの事業 聞いたことがない企業だ。缶コーヒーの会社かな?その […]... 2024年7月14日
【日経平均】秋の構成銘柄予測 大和証券は良品計画を候補に 2024年10月 日経平均が再び4万円を超えた。その日経平均を算出する銘柄は225あるが、年2回入れ替えられている。 4月に3銘柄が入れ替えられ、10月は1銘柄ではないかと予想が出ている。 2024年10月の入れ替え予測 4月の入れ替えの […]... 2024年7月10日
【TOPIX】TOPIXの銘柄が2026年10月に入れ替え予定 制度は大幅に変更 日経平均と並ぶ日本の代表的な指数であるTOPIXが構成ルールの変更をするそうだ。 2026年10月から新TOPIXになる。それを見据えて先回り投資を考えよう。 TOPIXの発表 2026年10月に最初の改訂を目指して、T […]... 2024年6月24日
【時価総額世界一】NVIDIAが時価総額世界首位に 年明けからのNVidiaの株価上昇は異様なのだが、とうとう時価総額世界一になった。この先どうなるのだろう。 NVidiaの時価総額 1月からもNVidiaの株価が上がっている。10分割してもその勢いは止まらない。 それは […]... 2024年6月23日
【ソフトバンクG】3年ぶりに1万円台を回復 ARMの株価が寄与 ソフトバンクG(9984)は今や投資会社だ。投資先の傘下の各社の株価が上がると保有資産の上昇で株価が上がる仕組みになっている。 3年ぶりに株価が1万円を突破した。 ソフトバンクGの事業 孫氏が創業したソフトバンクは当初は […]... 2024年6月17日
【株主優待】イオンファンタジーの株主優待が届いた 2024春 イオン系列のゲーセン運営会社である、イオンファンタジー(4343)から春の株主優待が届いた。 株主優待のまとめはこちら イオンファンタジーの株主優待 ゲーセン運営会社であるが秋には米が届く。しかし春はゲーセンで使えるチケ […]... 2024年6月7日