【SBI新生銀行】公的資金の一部を返済予定 新生銀行の頃から懸念材料であった、公的資金残額の返済をやっと開始することになった。 SBIHD(8473)傘下に入った時から公的資金の返済計画が大きな問題であったが、やっと普通の銀行としてやっていく道筋が立った。 SBI […]... 2025年2月2日
【新パルコカード】2025年春誕生 そろそろ募集開始かな? セゾンカードが発行していたPARCO CARDが昨年終了し、パルコで使える特典がなくなっていた。 ようやく準備ができたようで、発行元をJFRカードに変えて発行する予定だ。JFRの決算報告では2月と書かれていたので、そろそ […]... 2025年2月1日
【1Q決算】2025年9月期Q1決算 サイバーエージェント サイバーエージェントが2025年9月期Q1決算を発表した。増収増益で、ABEMA事業が黒字になっている。 Contents1 サイバーエージェント(4751)2 業績見通し3 営業損益4 IP事業の強化 サイバーエージェ […]... 2025年1月31日
【消費動向】2024年に売れたもの、売れなくなったもの ネットの記事で面白いものがあったので紹介する。 2024年によく売れたものと、逆に売れなくなったものがランキングされている。表から投資先を考えるヒントになるかなぁ。 Contents1 東洋経済の記事2 売れたアイテム3 […]... 2025年1月31日
【東京都】都立高校に独自科目を追加 生成AI、データサイエンス、行動経済学 東京都は予算が多くあるのでいろんな独自施策を考えて提供している。週休3日制をやっているそうで働く人にも改革をしているが、次世代を担う高校生の科目に独自のものを追加する方針だ。追加されるのは最先端の生成AI、データサイエン […]... 2025年1月30日
【田辺三菱製薬】三菱ケミカルがUSベインに売却の噂 現状は未決定だが・・・ 昨年来、TOB、MBO、企業買収の話がひっきりなしだ。今年もいきなり田辺三菱製薬の売却の話が出ている。 日本に対するUS投資ファンドの影 昨年から年越しのTOBといえば富士ソフト。ここではKKRとベインというUSの投資フ […]... 2025年1月29日
【三菱UFJニコスカード】40万会員のカード情報が自社以外で閲覧可能だったと判明 MUFG関連は最近いろいろ不祥事が起きている。企業情報を銀行と証券の間で共有していたとか、銀行の貸金庫から行員が窃盗していたとか。 更に系列のクレカ会社でカード情報を自社以外でも閲覧できていたという驚きのニュースがあった […]... 2025年1月28日
【三菱UFJ eスマート証券】いよいよauカブコム証券が社名変更 2月1日より ネット証券の一角であるauカブコム証券が三菱UFJ銀行の100%子会社になり、いよいよ2月1日に社名を三菱UFJ eスマート証券に変更する。 今までは携帯電話と証券の融合を標榜してきたが、これからは三菱UFJグループのコ […]... 2025年1月27日
【プラチナデビットカード】住信SBI ネット銀行のプラチナデビットカードが年会費キャッシュバックキャンペーン中 2025年3月31日まで 使い勝手が良いネットバンクの住信SBIネット銀行が発行するプラチナデビットカードを期間中に申し込むと、年会費のキャッシュバックをいただけるキャンペーンが開催中。昨年夏もあったが同じものだ。 プラチナランクのカードに有償無 […]... 2025年1月26日
【政策金利】日銀が政策金利を0.5%に利上げ決定 さらに進む金利上昇 秋に見送られた日銀の政策金利の利上げだが、とうとう実施された。前回の利上げでは暴落を引き起こすトリガとなったが、今回はどうなるのだろうか。 Contents1 日経の報道2 政策金利の引き上げで来るもの2.1 預金金利の […]... 2025年1月25日
【ソニー】冬ボーナスが廃止 代わりに夏と月給が増える? 最近のニュースといえば、ちょっと前が103万円の壁、今年になってフジテレビの話題ばかりだが、合間に新入社員の初任給が上がる話もよく聞く。 最高額は41万円かな。この数年のことなのに大きく時代が変わった気がする。 そんな中 […]... 2025年1月25日
【東京都】教員の奨学金返還を支援 人材確保に自治体も乗り出す 東京都が都内の教員として収束する場合に、奨学金の半分を肩代わりする制度を開始する。 学生ローンと揶揄される奨学金の返済に苦しむ社会人が多い中、この話は人材の一極集中になりそうだ。 Contents1 奨学金の現状2 日経 […]... 2025年1月24日
【三越伊勢丹】バレンタインデー2025開催中 デパート大手の三越伊勢丹が2月14日のバレンタインデーに向けたキャンペーンを開催中。 定番のチョコレートやそれ以外のものもオンラインストアで販売中。 Contents1 バレンタインデー2 注目のチョコレート3 人気のチ […]... 2025年1月23日
【マネックス証券】NISA徹底活用!2025年の配当優待銘柄月別一覧 証券会社はよく投資に関する勉強の資料を掲載している。今回はマネックス証券の記事をご紹介。 Contents1 マネックスの記事2 記事の考察2.1 毎月配当を得る必要はあるか2.2 高配当株は知らない銘柄だらけ3 自分に […]... 2025年1月22日
【ANA JCBカード】若者向けANA JCB CARD FIRSTが募集開始 ANA JCBカードから新しいカードが登場するとアナウンスがあったが、若者向けが募集を開始した。 ANAからの発表 前回の記事はこちら。 2枚紹介したが、今回は29歳までしか入会できない、ANA JCB CARD FIR […]... 2025年1月21日