【SBI新生銀行】公的資金完済のめどが立ち再上場申請 今年最大規模のIPOへ SBI新生銀行は破綻した長銀を受け継いだ新生銀行をSBIHD(8473)が買収した銀行だ。四半世紀に及ぶ公的資金の関西を経て、IPOすることが決定した。 SBI HDの発表 SBIHDはかねてからの希望であった、SBI新 […]... 2025年7月14日
【無印良品】良品計画が株式分割を発表 2分割で買いやすく、しかし株主優待はそのまま 無印良品を展開する良品計画(7453)が株式分割を発表した。 良品計画の発表 良品計画が好調な3Q決算を発表の際に高額になった株価を下げるため1:2に分割することを発表した。 8月末の株主に対して1:2に分割する。7,0 […]... 2025年7月13日
【ふるさと納税】楽天が総務省を提訴 ポイント付与問題で 最近楽天の動きがおとなしいと思ったら、総務省の提訴に至った。楽天モバイルの開始に当たっては総務省からのいろいろな助言や支援があったと思うが、その総務省をふるさと納税のポイント付与について提訴するとは。どういう趣旨か楽天の […]... 2025年7月13日
【2025年度1Q決算】7&iが2026年2月期1Q決算を発表 体制一新し増収増益 7&i HD(3382)が2026年2月期1Q決算を発表した。社長が変わり昨年までにスリム化をした、コンビニ専業会社がどういう結果になったのだろうか。 Contents1 決算サマリー2 施策の進捗状況3 20 […]... 2025年7月12日
【2025年3Q決算】ビックカメラ、コジマが2025年8月期3Q決算を発表 増収増益 ビックカメラ(3048)とその傘下のコジマ(7513)が2024年8月期3Q決算を発表している。この3か月も調子が良かったようだ。通期はどうなるだろうか。 Contents1 ビックカメラ業績1.1 連結決算1.2 売れ […]... 2025年7月12日
【イオン】イオンが決算発表を延期 何があった? 流通大手のイオン(8267)が2025年2月期1Q決算発表を延期した。何があったのだろう? イオンの発表 イオンのIR情報によれば、 1.決算発表延期の理由 当社は、2026 年 2 月期第 1 四半期決算発表につきまし […]... 2025年7月11日
【iDeCo】りそな系銀行が受取手数料を無料化 他の金融機関も続くか? NISAと同様に庶民の金融資産作りに有望な制度として始まったiDeCo。確定拠出年金はいろいろ手数料がかかるところがNISAと違うところだが、徐々に手数料で差別化が始まっているようだ。 りそな系列の銀行は受け取り時に必要 […]... 2025年7月10日
【株主優待2025】USMHから初めての株主優待 割引券と米? 2025年6月 東京西部が地盤の食品スーパーのいなげやが経営統合により株式交換でUSMH(3222)に持ち株が変わった。USMHも株主優待を実施しているので今回もいただいたが、春先に買った妻の株に対する株主優待がちょっと波乱を生んだ。 […]... 2025年7月10日
【株主優待2025】三越伊勢丹から いつもの割引カード 2025年6月 三越伊勢丹(3099)からいつもの時期にいつもの年間割引カードが届いた。制度などは変わっていない。 株主優待のまとめはこちら 三越伊勢丹 インバウンドによって2023年から復調してきているデパート業界。コロナ禍により最も […]... 2025年7月9日
【年会費値上げ】シネマイレージカードセゾン(Mastercard)の年会費再改定 2026年5月より 映画好きの味方のクレカはいくつかあるが、その中の一つ、シネマイレージカードセゾン(Mastercard)の年会費が変わる。 年以回以上使えば今まで通り年会費無料で行けるが、死蔵カードにしている人はこの機に整理してはいかが […]... 2025年7月8日
【ホンダCカード】後継カードのPlus Hカードが届いた ホンダCカードのサービスが終わったのが2月。それから5か月経て、後継カードが届いた。改めて何ができるかなど確認しておく。 まとめ記事はこちら クレジットカードのまとめはこちら。 Contents1 ホンダCカードの終了2 […]... 2025年7月8日
【DMM.comユーザー向け】新DMM JCBカードの新規発行で8000ポイント 旧カードの人も発行を DMM.comのサービスを使っている人は多いと思うが、自分はほぼ使っていない。そういう人にも、サービスをフルに使っている人にもこのニュースは理解してほしい。新規の人にはポイント付与のメリットが、現行ユーザの人は切り替えな […]... 2025年7月7日
【株主優待2025】ダスキンから優待券 2025年6月 清掃用具レンタルが主力のダスキン(4665)から、いつもの優待券が届いた。ミスタードーナツやモスバーガーで使える。 株主優待のまとめはこちら ダスキン ダスキン(4665)は、清掃用具のレンタルが主力。昔から毎月交換され […]... 2025年7月7日
【バンダイナムコHD】東京国税局から更正通知書を受領 追徴課税は70億円 バンダイナムコHD(7832)が追徴課税を払うことになった。税務処理について国税局との認識が異なるためという。 バンダイナムコHDの発表 発表の要旨は以下の通り。 追徴課税は約70億円 指摘は、(1) 試験研究費の税額控 […]... 2025年7月6日
【アヲハタ】キユーピーがアヲハタを完全子会社化 10月30日に上場廃止 アヲハタ(2830)というと家庭用ジャムの大手だ。元からつながりがあったキユーピー(2809)が完全子会社化すると発表された。 ロイターの報道 今まで株主優待でも連携があったアヲハタとキユーピー。株式交換により10月末で […]... 2025年7月6日