【ふるさと納税】最大100%コイン還元ラストスパート!ふるなび総力祭 第1弾 開催中 2025年8月31日まで ふるさと納税をめぐるポイント付与の問題は楽天の提訴はあったものの参議院選挙でも政権は変わらずこのまま10月からポイント付与なしかな。 それまでにポイントザクザクを狙うならふるなび。いよいよラスト。最大100%分還元!ふる […]... 2025年7月24日
【AMEX】事業用決済で得られるポイントがなしに 2025年10月28日より 5大クレカブランドの一つ、AMEXが事業用決済で利用した際のポイントをなしにする。2025年10月28日より AMEXの発表 AMEXは20月より事業用決済とみなすことができる買い物をした場合に、それに付与されるポイント […]... 2025年7月23日
【イオンカード】イオンゴールドカード特典、イオンシネマ特典が一部変更 2025年9月 リテール1位のイオングループが提供するイオンカードにおいて、一部クレカの特典が変更になる。2025年9月1日より。 イオンカードのまとめはこちら Contents1 イオンカードの発表2 1 新特典3 2 イオンゴールド […]... 2025年7月23日
【株主優待2025】楽天Gから月30GB利用可能なSIMが届いた 2025年7月 楽天はモバイル事業の赤字で2期連続無配になっているが、それ以上にメリットのある株主優待がある。月30GB使える携帯電話のSIMカードだ。 株主優待のまとめはこちら Contents1 楽天G2 株主優待の内容3 届いたも […]... 2025年7月22日
【ニトリ】9月末に株式を1:5に分割 しかし株主優待提供基準はそのまま ニトリHD(9843)は9月末に1:5に株式を分割すると発表した。しかし株主優待の基準は現状維持で新500株からとなる。 ニトリHDの発表 低価格の日用品や家具を展開するニトリは、9月末に株式を1:5に分割すると発表した […]... 2025年7月22日
【JAL】NEOBANKでJALカードユーザは毎月30マイル以上を付与 2025年7月末より 住信SBIネット銀行が提供する銀行サービスを使った、JALNEOBANKにて、JALカードユーザ限定活条件を満たすと、毎月30マイル以上をいただけるプログラムが開始。2025年7月末から判定開始。 JAL NEOBANK […]... 2025年7月21日
【MSCI】8月の見直しで良品計画、川崎重工が入れ替えか? 国際的な指標といわれているMSCIインデックスが定期的に構成銘柄を入れ替える。 証券会社の予想では、良品計画(7453)と川崎重工業(7012)が入るようだ。 MINKABUの記事 MSCIは名前の通りモルガンスタンレー […]... 2025年7月21日
【あおぞら銀行】BANK口座の他行振込手数料が誰でも月9回に改訂 振り込みが多い人はいいんじゃない? 以前の日債銀が破綻してできたあおぞら銀行。何かと話題が多いSBI新生銀行と比べると地味だが、金利や振込手数料優遇で顧客を集めている。 詳細を見ていこう。 Contents1 あおぞら銀行のBANK口座2 1 普通預金金利 […]... 2025年7月20日
【7&i】 カナダACTが買収提案を撤回 今後の7&iはどうなる? 1年間続いた混乱がようやく終息することになった。7&i HD(3382)が1年前にカナダACT社の同業から受けた買収提案により、スーパーマーケット事業を分離したり、セブン銀行を連結対象外にしたり、最後には経営陣 […]... 2025年7月19日
【2025年度3Q決算】SHIFTは今回も好決算 SHIFT(3697)が2025年8月期3Q決算を発表した。好決算だ。 SHIFT ソフトウェアのテストを主事業とするSHIFTが2025年8月期3Q決算を発表した。 資料はこちら。 SHIFT 連結の損益は以下の通りだ […]... 2025年7月18日
【UK冤罪事件】富士通に救済措置を勧告 富士通の株価続落 富士通(6702)が買収したUKの会社による、UKの郵便局システムにおける冤罪事件の続報。社長が1年前に謝罪したと報じられたがその後動静がさっぱりだった。最近になって救済勧告が出たという。 ロイターの報道 前回の記事はこ […]... 2025年7月18日
【株主優待2025】ヤマダHDから いつもの優待券が到着 2025年7月 電器量販店をはじめ、住宅、家具を手掛けるヤマダHD(9831)から、いつもの株主優待券が届いた。 株主優待のまとめはこちら Contents1 ヤマダHD2 株主優待の内容2.1 3月株主2.2 9月株主3 ヤマダHDの […]... 2025年7月17日
【マネックス証券】投信積立の頻度「毎日」と「毎月」どっちが有利? 証券会社はよく投資に関する勉強の資料を掲載している。マネックス証券は比較的そういう記事が多く、役立つ記事が多い。 今回はマ永遠のテーマ、積み立て頻度は何が有利か? Contents1 マネックスの記事2 積み立て頻度の条 […]... 2025年7月16日
【2025年度1Q決算】USMHが2026年2月期1Q決算を発表 増収減益 イオン(8267)傘下の地域スーパーマーケットを統合したUSMH(3222)の2026年2月期1Q決算が発表されている。 USMHの業績 USMHはマルエツ、カスミ、マックスバリュー関東の3社に、いなげやが11月から加わ […]... 2025年7月15日
【2025年度1Q決算】イオンファンタジー、ミニストップが2026年2月期1Q決算を発表 イオン(8267)傘下の遊戯施設を提供するイオンファンタジー(4343)とコンビニのミニストップ(9946)の2026年2月期1Q決算が発表されている。 イオンファンタジーは増収減益だが、ミニストップは増収減益だ。 Co […]... 2025年7月14日