【3Q決算】2025年3月期3Q決算 ソフトバンクグループ 3Q決算が続く。今回は3Q単独では不調な決算を発表した、ソフトバンクグループ。 ソフトバンクグループ(9984) ソフトバンクグループは純粋な持ち株投資会社になっている。携帯電話事業はソフトバンクが提供し、LINEヤフー […]... 2025年2月13日
【IPO】JX金属のIPOが今週にも承認へ ENEOS傘下のJX金属のIPO申請について今週にも上場承認されそうだと報道があった。昨年の東京メトロを抜き、ソフトバンク並みのIPOになるそうだ。 ロイターの報道 前回の記事はこちら ENEOSが子会社のJX金属を上場 […]... 2025年2月13日
【通期決算】2024年12月期決算 資生堂 下方修正していた資生堂が2024年通期の決算を発表した。事前の発表のように赤字はひどいのだが、決算が続く。今回はKADOKAWA。また、資生堂の12月決算の見通しが発表されている。 資生堂(4911) 前回の記事はこちら […]... 2025年2月12日
【ダイナースカード】65周年&入会キャンペーン中 3月31日まで クレカのブランドはVISA、Mastercardなどいろいろあるが、自分に縁がないのがダイナースカード。なにせ年会費が高いものしかない。 おかげで5大ブランドのうちダイナースだけは持っていない。 そんなダイナースカードが […]... 2025年2月12日
【3Q決算】2025年3月期3Q決算 MUFG 好決算も貸金庫問題対策の特損発生 3Q決算が続く。今回は好調な決算を発表した、MUFG。 MUFG(8306) 2025年3月期3Q決算は増収増益。 MUFG 概要はこの通り。 1Q-3Qの実績は 業務粗利益 41,213億円 前年同期比+13.9% 経 […]... 2025年2月12日
【田辺三菱製薬】三菱ケミカルがUSベインに5100億円で売却 昨年来、TOB、MBO、企業買収の話がひっきりなしだ。今年もいきなり田辺三菱製薬の売却の噂が出ていたが、決定したそうだ。 日経の報道 前回の記事はこちら。 噂通り、USベインが5,100億円で買収するとなった。 日経によ […]... 2025年2月11日
【3Q決算】2025年3月期3Q決算 LINEヤフー、KADOKAWA、マクドナルド 3Q決算が続く。今回は好調な決算を発表した、LINEヤフー、KADOKAWA、マクドナルド、SBI新生銀行。 LINEヤフー(4689) 2025年3月期3Q決算は増収増益。 LINEヤフー 概要はこの通り。PayPay […]... 2025年2月11日
【3Q決算】2025年3月期3Q決算 京セラ、ローム、イビデン 3Q決算が続く。通期の決算に向けての分かれ道になるだろう。 今回は不調な決算を発表した、京セラ、ローム、イビデン。昨年は半導体の好況で好決算だったと思うが、今年はかなり厳しい。 京セラ(6971) 2025年3月期3Q決 […]... 2025年2月10日
【エポスカード】プラチナ・ゴールドカードの特典を改定 2025年4月 0101が発行するエポスカードは、無料でゴールド、プラチナカードを作ることができる稀有なカードだ。(もちろん有料で作ることも可能) 無料なために特典は低めなのだが、ポイント付与が下がる発表があった。 エポスカードの発表 […]... 2025年2月10日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年2月 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 ボーナス向けの預金金利は次々終了しているが、日銀の利上げによりボーナス向け金利ではなく通常金利になりつつある。 夏のボーナス金利は2%が出るかも。 Co […]... 2025年2月9日
【MATSUI BANK】NEOBANKだけど本家より普通預金金利が上がるって 3月3日から 松井証券が住信SBIネット銀行と組んで提供するMATSUI BANKが3月から普通預金金利を上げるそうだ。 MATSUI BANKは住信SBIネット銀行のNEOBANKを使っているのだが、本家を上回る金利だ。 MATSU […]... 2025年2月8日
【ふるさと納税】最大50%ポイント還元 ふるなびメガ還元祭 2025年3月2日まで ふるさと納税をめぐるポイント付与の問題が起きて数か月経つがその後の状況は進展がみられない。ポイント付与終了は来年9月末で決まったのかなぁ。もう逆転はないのかな。 そんな中でポイントを大きく付与するキャンペーンがふるなびで […]... 2025年2月8日
【3Q決算】2025年3月期3Q決算 JAL、ANA 3Q決算が続く。今回は航空業界のJALとANA。両社とも増収だが、JALは増益、ANAは減益と分かれた。 JAL(9201) 一時倒産し国有化されて再生。再上場した。昨年は羽田空港の衝突事故や何度かの不祥事があったりもし […]... 2025年2月7日
【3Q決算】2025年3月期3Q決算 バンダイナムコ、トヨタ自動車 3Q決算が続く。今回は好調な決算を発表した、バンダイナムコとトヨタ自動車。 バンダイナムコ(7832) バンダイナムコはガンプラで有名なバンダイとゲーム制作で有名なナムコが合併してできた。最近は映画など映像制作にも乗り出 […]... 2025年2月7日
【富士ソフト】KKRが富士ソフトのTOBを9850円に引き上げへ 富士ソフト(9749)をめぐるTOBの決着がまだまだ見えない。再びKKRがTOB価格を上げることとした。 NHKの報道 前回の記事はこちら。 KKRはTOB期間を延長したが、ベインが予定しているTOB価格を見て、投資家が […]... 2025年2月6日