【2Q決算】2025年3月期中間決算 KADOKAWAと12月期の資生堂の見通し 決算が続く。今回はKADOKAWA。また、資生堂の12月決算の見通しが発表されている。 KADOKAWA(9468) 初夏にニコニコ動画のランサムウェア攻撃被害でKADOKAWAの基幹システムまでもダウンした。ほぼすべて […]... 2024年11月17日
【2Q決算】2025年3月期中間決算 MUFG、楽天 決算が続く。今回はMUFGと楽天。MUFGは好決算、楽天は赤字幅を縮小。 三菱UFJFG(8306) 日本の3メガバンクの1つ。複数の銀行が合併し、銀行再編のトリガーを引いた。利益1兆円を超える企業だ。 2025年3月期 […]... 2024年11月17日
【auカブコム証券】MUFGの完全子会社化により社名を三菱UFJeスマート証券に変更 2025年2月より ネット証券の古株の一つ、auカブコム証券が噂通りMUFGにより完全子会社となり、名称を変える。 MUFGには法人あるいは富裕層向けの証券会社があるもののネットに強い証券会社ではなかった。完全子会社化によりテコ入れをするの […]... 2024年11月16日
【ANA】ANAモール ブラックフライデーセール 11月20日開始 航空会社のANA系列のショッピングサイト、ANAモールが11月20日からブラックフライデーセールを開催する。 Contents1 ブラックフライデーセール2 11月20日だけのセール3 参加登録4 セールの内容 ブラック […]... 2024年11月15日
【組込銘柄変更】MSCI Global Standard Indexの日本株が入れ替え 11月25日より ETFなどで指数として使われる、MSCIの指数は世界中の銘柄に対する指数だ。日本も入っている。 その構成銘柄の入れ替えが発表された。フジクラが追加され、浜松ホトニクスなど8銘柄が除外される。 変更は11月25日から。 M […]... 2024年11月15日
【ビューカード】ビューカードがデザイン一新 ゴールドにはVISAブランドも追加 JR東日本が提供するビューカードが一新される。デザインが最近はやりのナンバーレスになり、またゴールドカードにVISAブランドが追加される。 11月15日から発行開始。 ビューカードのラインナップ JR東日本が提供するビュ […]... 2024年11月14日
【三越伊勢丹】ブラックフライデーセール開催中 11月30日まで デパート大手の三越伊勢丹が早くもブラックフライデーセールを開始。2024年11月30日10時まで。 Contents1 ブラックフライデーセール2 婦人服、婦人雑貨、宝飾、アクセサリー3 紳士服4 ホーム、キッチン、ヘル […]... 2024年11月13日
【TOB】ハワイアンズのTOB 初回が成立 スパリゾートハワイアンズを運営する常磐興産がファンドによりTPOBを受けていたが初回が成立した。 常磐興産(9675) 映画の舞台にもなった、福島県のスパリゾートハワイアンズ。日本にいながらハワイをあじわえると今でも人気 […]... 2024年11月13日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2024年11月 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 今回はあまり動きがない。 Contents1 2024年11月の金利2 注意点3 比較対象4 金利比較5 各行の口座、ステータスについて5.1 あおぞら […]... 2024年11月12日
【2Q決算】2025年3月期中間決算 ホンダ、日産 決算が続く。今回はかなりの驚きがあったホンダと日産の不調な決算を見ていく。 本田技研工業(7267) ご存じ国内の車メーカー。かつてはASIMOのようなロボットも手掛け、最近ではジェット機も。しかし主力は車だ。 最近の車 […]... 2024年11月11日
【TOB】SCSKがネットワン、KDDIがラックにTOB 相次ぐ業界再編 IT業界の再編が続くのだろうか。ネットワン、ラックがTOBにより子会社になろうとしている。どちらも友好的な買収のようだ。 ネットワンシステムズ(7518) 通信、セキュリティなどITインフラ構築を行うネットワンに対し、I […]... 2024年11月11日
【クレカ手数料】イオンカードが事務手数料を新設 支払期日までに払わないと請求される キャッシングの利率についての制限ができたため、クレカ各社の経営状態は近年はよくない。 各社でポイント還元率を下げたり、紙の請求書が有料になったり、年会費の割引がなくなったりしている。 イオンカードがユーザ側の問題で対応す […]... 2024年11月10日
【2Q決算】2025年3月期中間決算 コカ・コーラ、オリックス 決算が続く。今回は好調だった元株主優待銘柄のコカ・コーラ、オリックスを見ていく。 コカ・コーラBJH(2579) ご存じ清涼飲料水のメーカー。缶コーヒーなども手掛ける。株主優待は数年前に廃止された。それまではコーラ20本 […]... 2024年11月10日
【2Q決算】2025年3月期中間決算 キリンHD、ヤマダHD、ダスキン 決算が続く。今回は不調だった株主優待銘柄のキリンHD、ヤマダHD、ダスキンを見ていく。 キリンHD(2503) ビールなどの酒、飲料から医薬品を手掛け、先ごろファンケルをTOBで子会社とした。株主優待でもらえるビールがう […]... 2024年11月10日
【富士ソフト】KKRによる富士ソフトの第1回TOBが成立 最終的には誰が買うの? USのファンドであるKKRが富士ソフト(9749)の第1回TOBが成立したと発表した。 TOBはこれで終わらず、富士ソフトの買収完了はKKRなのかベインなのか。最後に笑うファンドはどっちだろうか。 富士ソフトの発表 前回 […]... 2024年11月9日