【楽天証券】高配当株式シリーズ 新ファンド設定記念キャンペーン 4月30日まで 楽天投信が設定している楽天・高配当株式シリーズに新しい投信が加わる。それを記念したキャンペーンを開催中。2025年4月30日まで。 楽天・高配当株式シリーズ 最近、高配当という単語をよく聞く。 おそらく昨年のような日本株 […]... 2025年3月5日
【楽天証券】NISA口座 600万口座突破 楽天証券のNISA口座が600万を突破し、国内最多になっている。友人や家族を紹介するキャンペーンを開催中。 NISA口座の現状 直近の資料は見つからないが、9月末時点のものがあった。 日本証券業協会の調査結果だ。 この資 […]... 2025年1月7日
【証券会社再編】フィデリティ証券個人向け部門が楽天証券に統合された 以前から使っているフィデリティ証券が、個人部門を分離して楽天証券に譲渡すると以前郵送されてきた。2025年になりメールが届き楽天証券を確認すると、確かに統合されている。 さようなら、フィデリティ証券。 フィデリティ証券か […]... 2025年1月4日
【楽天証券】10万円相当の楽天証券オリジナル純金コインが当たる!純金プラチナキャンペーン!2025年2月19日まで 楽天証券が一定金額以上の金、プラチナの取引で最大10万円相当のコインが当たるキャンペーンを開催中。2025年2月19日まで。 キャンペーン内容 楽天証券から、キャンペーンにエントリーし、期間中に積立またはスポットで金・プ […]... 2024年11月24日
【auカブコム証券】MUFGの完全子会社化により社名を三菱UFJeスマート証券に変更 2025年2月より ネット証券の古株の一つ、auカブコム証券が噂通りMUFGにより完全子会社となり、名称を変える。 MUFGには法人あるいは富裕層向けの証券会社があるもののネットに強い証券会社ではなかった。完全子会社化によりテコ入れをするの […]... 2024年11月16日
【楽天証券】総額1,000万円!冬の投信フェスティバル開催中 12月30日まで 楽天証券がキャンペーン対象ファンドの購入で総額1,000万円をプレゼントするキャンペーンを開催中。12月30日まで。 このキャンペーンは開催中のiFreeのキャンペーンも含まれる。 キャンペーン内容 楽天証券から、各社の […]... 2024年11月4日
【SBI証券】12月買い付け分から期間限定でVポイント付与を0.1%アップ ネット証券4社の比較 去年の今頃は新NISA開始前哨戦で、新NISA口座を開くと手数料がゼロになる競争だった。 一通りゼロになった今、今度は付与するポイントの争いが始まっている。 SBIは改悪したポイント付与率を期間限定で0.1%増加すると発 […]... 2024年10月28日
【楽天証券】総額200万円!iFreeで資産づくり応援!スポット&積立 Wキャンペーン開催中 12月30日まで 楽天証券がキャンペーン対象ファンドの購入で現金をプレゼントするキャンペーンを開始。12月30日まで。 積立購入、スポット購入の両方キャンペーン対象になる。 キャンペーン内容 楽天証券から、iFreeシリーズの投信を購入す […]... 2024年10月8日
【楽天証券】必ずもらえる!投信積立’’増やそう’’キャンペーン!開催中 10月31日まで 楽天証券が投信積み立ての銘柄を増やすと必ずもらえるキャンペーンを開始。10月31日まで。 キャンペーン内容 楽天証券から、投信積み立てを増やすと300万円の山分けに参加できるキャンペーンを開催中。10月31日まで。 期間 […]... 2024年9月22日
【証券会社再編】フィデリティ証券個人向け部門が楽天証券に譲渡予定 個人情報の更新依頼が来た 以前から使っているフィデリティ証券が、個人部門を分離して楽天証券に譲渡すると以前郵送されてきた。今回は譲渡にあたってフィデリティ証券に登録の個人情報を最新にせよとの依頼が来ている。譲渡は2025年1月に実行される。 フィ […]... 2024年9月14日
【楽天証券】かぶミニ使ってみんなで100万円山分け!キャンペーン開催中 9月30日まで 指値機能を8月26日から提供開始した楽天証券のかぶミニ。開始を記念してキャンペーンを開催中。9月30日まで。 かぶミニ指値機能とは 発表の記事はこちら。 すでに8月26日に機能が解放されていたとは。なんと早い。8月26日 […]... 2024年9月8日
【楽天証券】iDeCoデビューで100万円山分けキャンペーン開催中 9月30日まで 楽天証券がiDeCoデビューで100万円を山分けするキャンペーンを開催中。 iDeCoに興味があり参加資格がある人はこの機会に考えてみよう。9月30日まで。 楽天証券のキャンペーン 楽天証券はしかしキャンペーンが多いなぁ […]... 2024年9月1日
【SBI証券】定率による投信の定期売却が2025年以降に開始 先行する楽天証券との比較 株や投信をやってます、という人の多くは買うことを考えていても売るときのことはあまり考えていない。 いつ、どういう条件になったら売却するか。若いほど売るタイミングは先と考えているだろう。 投信を年金として意識する高年あるい […]... 2024年8月31日
【かぶミニ】業界初、2024年秋から指値注文対応に 先日単元未満株の取引に指値が対応していないことを嘆いたら、楽天証券が対応を発表した。なんとタイムリー。 楽天証券の発表 楽天証券は単元未満株のサービス、かぶミニを2024年秋から指値注文に対応すると発表した。 SBI証券 […]... 2024年8月14日
【東証の変革】11月から売買時間の変更と売買単位の変更検討開始 新NISAで活況な中で起きた暴落。東京証券取引所(東証)はどんな時でも株式の売買が活発であるよういろいろ考えているようだ。 今は当たり前と思っている1点が11月から変更され、もう1点は変更の検討が始まっている。どちらも実 […]... 2024年8月8日