ファミリーマートといえばTポイントのイメージだったが、数年前から楽天ポイント、dポイント付与も可能になった。
TポイントがVポイントになっても使えてきたのだが、2025年9月から磁気式カードによるポイント付与が終了すると発表があった。
ファミリーマートとTポイントの歴史は古く、おそらくTポイント開始時からのメンバだったのではないかな。
当時はソフトバンクもいて活況なポイントだったが、徐々に脱退する企業が増えて近年はTポイントは他のポイントに押されっぱなしだった。
このため、三井住友カードの持つVポイントと合体し、新Vポイントになった。
今でもファミマではVポイントを付与してもらえるが、他にも楽天ポイント、dポイントの付与ができるようになったので、より使いやすいポイントを選べるようになった。
9月以降もVポイント付与は継続するが、磁気カードは対応が終了しアプリのみになる。
ファミリーマート 磁気式Tポイントカード扱い終了 2509
ファミリーマート 磁気式Tポイントカード扱い終了 2509
9月以降もアプリでは付与されるが、使い勝手からすれば楽天ポイントかdポイントが良いだろうね。
詳細はこちら。
PR